辺野古埋立て県民投票の法的効果(亘理格)
法律時評(法律時報)| 2019.03.27
世間を賑わす出来事、社会問題を毎月1本切り出して、法の視点から論じる時事評論。 それがこの「法律時評」です。
ぜひ法の世界のダイナミズムを感じてください。
月刊「法律時報」より、毎月掲載。
ぜひ法の世界のダイナミズムを感じてください。
月刊「法律時報」より、毎月掲載。
(毎月下旬更新予定)
◆この記事は「法律時報」91巻4号(2019年4月号)に掲載されているものです。◆
1 県民投票の結果
─法的には意味がないか?
辺野古米軍基地建設のための埋立て(以下、「辺野古埋立て」と呼ぶ)に対する沖縄県民の賛否を問う県民投票は、2月24日、県内全市町村において実施された。投票率は52.48パーセントであり、有効投票者数のうち埋立てに「賛成」、「反対」、「どちらでもない」と答えた者が、それぞれ19.10パーセント、72.15パーセント、8.75パーセントという結果となった。投票率が過半数に達し反対票が7割を超えた上に、投票資格者総数に占める反対票の割合は37.65パーセントに達しており、その結果、知事に投票結果への尊重義務が生じるための要件である「投票資格者の総数の4分の1」(県民投票条例10条2項)を、はるかに超えた。