Web日本評論だけの!!記事 一覧▼
日本のリーダーはなぜ決められないのか――経営に活かす精神分析(堀有伸)|
2022.05.20
(第5回)プーチン‐ロシアが陥った苦境から何を学ぶか
ロシア・ウクライナ戦争という危機
2022年2月24日、ロシアがウクライナに侵攻を始めたことによる戦争は、戦力において劣ると見なされていたウクライナ陣営からの強力な反攻があり、3ヵ月近くが経過した時[……]
コロナと数字と科学:ニュースに右往左往しないためのリテラシ(麻生一枝)|
2022.05.16
(第2回)感情に訴える表現や数字には要注意:用語の定義,示されない情報に目を向けよう
$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$
テレビのニュースを見ていると,この人たちは,一体,私たちに何を信じ込ま[……]
法格言の散歩道(吉原達也)|
2022.05.11
(第8回)女性は自己の家族の始まりであり同時に終わりである
Mulier familiae suae et caput et finis est.
(Ulpianus 46 ad ed. D.50,16,195,5)
ムリエル・ファミリアエ・スアエ・エ[……]
子どもの心のお薬Q&A(岡田俊)|
2022.05.04
(第8回)食べることにとらわれてしまう摂食障害や、手洗いなどがやめられなくなってしまう強迫症に、薬物療法は有効でしょうか?
Q 「うちの子は、ダイエットに励んでいると思ったら、どんどんやせてしてしまい、食事もろくに食べてくれなくなりました。摂食障害の治療に、薬物療法は有効なのでしょうか?」
摂食障害は、太ることへの恐怖心[……]
伊藤真のひまわり先生|
2022.05.03
(第43回)自民党憲法改正案
ロシアとウクライナの戦争が終わらない中、前回、日本では、改憲の必要性を訴える声が大きくなっていることにふれました。
そこで今回は、2012年と2018年に自民党が示した憲法改正案とその問題点につ[……]
私の心に残る裁判例|
2022.05.02
(第48回)違憲判断を回避した裁判官の苦悩(村井敏邦)
恵庭事件
いわゆる恵庭事件判決――自衛隊用の通信線が自衛隊法121条にいう「その他の防衛の用に供する物」に当たらないとした事例
札幌地方裁判所昭和42年3月29日判決
【判例時報476号25頁】[……]
おさらい日本の近現代史―「日本」と東アジアの関係を読み解くために|
2022.04.27
(第9回)朝鮮に対する植民地支配(1)(加藤圭木)
1 新一万円札の「顔」・渋沢栄一
2024年に発行開始となる新1万円札の「顔」に選ばれたことで、渋沢栄一(1849~1931年)が注目されている。渋沢は、第一国立銀行、王子製紙、日本郵船、日本鉄道な[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文|
2022.04.26
(第44回)インサイド・ベイシスとアウトサイド・ベイシス(伊藤剛志)
小塚真啓「連結におけるインサイド・ベイシスとアウトサイド・ベイシス:序説」
岡山大学法学会雑誌第70巻第3・4号(2021年3月)より
日本の基幹税の一つである所得課税(所得税・法人税)においては[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)|
2022.04.22
(第19回)答弁書の作法(5)
1 答弁書の最後の作法
これまで4回に渡って「答弁書の作法」という切り口で取り上げ、前回は答弁書における被告の主張の展開方法について考えてみました。答弁書に関するテーマの最後となる今回は、答弁書を作[……]