Web日本評論だけの!!記事 一覧▼
プロ精神科医あるあるノート(兼本浩祐)|
2024.07.17
(第6回)死ぬ代わりに先延ばしを選ぶ
本当にこの先に希望はあるのか
突然ですが、この先、生きていていいことはありそうだと思われますか。
実習に来ている医学部の学生さんにそう尋ねると、「あると思います」と迷いなく明るく答える人が圧倒[……]
伊藤真のひまわり先生|
2024.07.10
(第69回)軍事化とジェンダー
ジェンダーとは、社会的に作られた社会的・文化的性差(=男らしさ・女らしさ)をいいます。今回は、ジェンダーと戦争が、憲法的にどのようなかかわりを持つのか考えてみます。
おしえて! ひまわり先生!
[……]
ただいま調査中! 家庭裁判所事件案内(高島聡子)|
2024.07.04
(第10回)ウェブはじめました――親権者変更
令和の家裁から
調停や調査の姿が、大きく変わりつつある。
令和3年度以降、全国の家裁で「ウェブ会議システムを用いた家事調停」、通称「ウェブ調停」が導入され始めており、遅くとも令和6年度中にはす[……]
私の心に残る裁判例|
2024.07.01
(第74回)「ひ」で始まるか、「げ」で始まるか、それがポイント!(下山憲治)
トンネルじん肺東京訴訟第一審判決
1 トンネル建設工事において粉じん作業に従事していた労働者がじん肺に罹患したことについて、国の規制権限の不行使に基づく国賠法上の責任が肯定された事例
2 国の発注[……]
竪琴にロバ:ラテン語格言のお話(野津寛)|
2024.06.24
(第8回)本当に残る言葉とは? Verba volant, scripta manent/言葉は飛び去り, 書かれた言葉は残る
現代における消費される「書かれた言葉」
私たちは言葉が「消費」される時代に生きています. スマートフォンの小さな液晶を通じて, 夥しい量の言葉が売り買いされているだけではなく, 絶えずやり取りが課金[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)|
2024.06.20
(第29回)弁護士賠償責任保険の落とし穴
汗ばむ日、肌寒い日を繰り返しながら、今年も徐々に初夏の足音が近づいて参りました。これから季節は暑くなる一方だと思いますが、今回取り上げるのは、弁護士が適度に涼を感じられる話題、弁護士賠償責任保険の落と[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文|
2024.06.18
(第67回)多面的な検討が求められるCBDC(中央銀行デジタル通貨)(有吉尚哉)
久保田隆「金融システムと経済安全保障――全体像と中央銀行デジタル通貨(CBDC)の課題」
法律時報96巻1号(2024年1月号)より
CBDC(中央銀行デジタル通貨:Central[……]
プロ精神科医あるあるノート(兼本浩祐)|
2024.06.13
(第5回)機能は貝のようになったとしても
赤ん坊は人か動物かをめぐる議論
どうして赤ん坊を私たちは人と認めることができるのでしょうか。テレビなどで新生児の誕生を寿ぐ番組を見ていると、赤ん坊こそ一番純粋な人間らしい人間ではないかと即座に反論を[……]
伊藤真のひまわり先生|
2024.06.10
(第68回)日米の軍事一体化と共同声明
今回は、2024年4月10日に発表された日米首脳共同声明「未来のためのグローバル・パートナー」を取り上げます。
日米首脳共同声明の内容や問題点について考えてみます。
おしえて! ひまわり先[……]