Web日本評論だけの!!記事 一覧

現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2020.11.09

(第13回)統計検定の限界 —「効果あり」と断定はできないし、「効果なし」ともいえない

喜ばしいことに、この連載が延長されることになった。正直に白状すれば、12 回という限られた回数だったので、連載のタイトル通りの「初歩の初歩」から、一般読者にとってはそうとは言い難い、学術論文に登場する[……]
伊藤真のひまわり先生| 2020.11.06

(第25回)日本学術会議会員任命拒否問題

2020年10月、菅義偉内閣総理大臣が日本学術会議の推薦する新会員候補6名の任命を拒否したことが、明らかになりました。 日本学術会議とはどのような組織なのでしょうか。日本学術会議の会員にはどのよ[……]
悪しき隣人―ようこそ法格言の世界へ(柴田光蔵)| 2020.11.05

(第27回)疑問のある場合には被告人に有利に〔判断されるべきである〕

In dubiō prō reō 〔jūdicandum est.〕 団藤重光氏によると、これは、フォイエルバッハの好敵手であったシュテューベルが1811年に作ったものとされている。初出はもっと早く[……]
TKC論文セレクション| 2020.11.04

無差別殺人につき完全責任能力を認めたうえで無期懲役とした事例(浅田和茂)

判例情報 【文献種別】  決定/最高裁判所第一小法廷 【裁判年月日】 令和元年12月2日 【事件番号】  平成29年(あ)第621号 【事件名】   殺人、銃砲刀剣類所持等取締法違反被[……]
私の心に残る裁判例| 2020.11.02

(第29回)最高裁におけるグローバルな人権対話の可能性(江島晶子)

「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」違憲訴訟最高裁合憲決定 性同一性障害の性別の取扱いの特例に関する法律3条1項4号と憲法13条、14条1項 最高裁判所平成31年1月23日第二小[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)| 2020.10.29

(第9回)訴状の作法(5):訴状に添付する証拠のありかた③ 枝番の振り方

今回も「訴状の作法」というテーマを取り上げます。 5回目となる今回も、訴状に添付して提出する証拠に関する話題を取り上げますが、前回の「証拠の順番」よりもさらにニッチなトピック、「証拠の枝番の振り[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2020.10.27

(第26回)ジオ・ブロッキングがインターネットを介した著作権侵害訴訟の国際裁判管轄・準拠法の認定に与える影響(濱野敏彦)

駒田泰土「論点の整理」 【シンポジウム】深化するインターネット社会と著作権をめぐる国際私法上の課題 著作権研究第46号(2020年)4頁~19頁より A国に在住するX氏が、B国内のサーバに著作物[……]
経済セミナーインタビュー「この人を訪ねて(ロングバージョン)」| 2020.10.26

(第10回)菊池信之介さん:新型コロナウイルスが労働者に与える影響とは

雑誌収録版:『経済セミナー』2020年10・11月号(通巻716号) この人を訪ねてVol.22「新型コロナウイルスが労働者に与える影響とは」 インタビュー日:2020 年 7 月 24 日(メール[……]
コロナ危機とEUの行方| 2020.10.23

(第10回)コロナ禍の長期化が迫る政策の重点シフト(伊藤さゆり)

欧州で新型コロナの感染が再加速しており、スペイン、フランス、英国など次々と行動制限の再強化を打ち出している。各国は、感染状況に応じて地域毎に段階の異なる制限を導入することなどで、なんとか春先のような全[……]
みんなのストレス波乗り術(竹田伸也)| 2020.10.21

(第2回)自他尊重のコミュニケーションを育てる

マスクがない! 「いい加減にしろよ!」 「ふざけんなコラッ!」 ……のっけから、乱暴な言葉を失礼しました。よく知らない相手からいきなりこんなふうな言われ方をすると、怖いですよね。 こう[……]
Page 52 of 87<<...10203040...5051525354...607080...>>