Web日本評論だけの!!記事 一覧▼
さりと12のひみつ---ミオくんとなんでも科学探究隊小学生版(奥村弘二)|
2019.08.05
(第6回)ブラックホールのひみつ
この連載をすべて見る
奥村弘二(おくむら・ひろじ)
1955年、愛知県名古屋市生まれ。1978年、名古屋大学理学部卒業。名古屋市立高校の物理科教[……]
私の心に残る裁判例|
2019.08.01
(第13回)参議院議員選挙における投票価値較差の合憲性(毛利透)
◎参議院投票価値較差訴訟平成21年大法廷判決
公職選挙法14条、別表第3の参議院(選挙区選出)議員の議員定数配分規定の合憲性
平成19(2007)年7月施行の参議院議員通常選挙当時の参議院選挙[……]
EUの今を読み解く(伊藤さゆり)|
2019.07.22
(第10回)ギリシャ — 急進左派政権の終わりと続く財政緊縮
前回のコラムで触れたとおり、5 月に EU 加盟国で一斉に行われた欧州議会選挙では、事前に予想されていたよりも、「EU 懐疑派」の政治勢力が伸び悩んだ((第9回:2019 年欧州議会選挙 --- EU[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文|
2019.07.17
(第11回)「コーポレート・ガバナンス」再考(野澤大和)
久保田安彦「わが国におけるコーポレート・ガバナンスをめぐる議論の展開」
法律時報91巻3号(2019年3月号)11頁~17頁より
わが国で、「コーポレート・ガバナンス」という用語が用いられるように[……]
捜査官! その行為は違法です。(木谷明)|
2019.07.10
(第11回)目撃者に仕立てた証人が偽証を告白して自首したのに不起訴処分―徳島ラジオ商殺し事件(2)
徳島ラジオ商殺し事件(2)
徳島地決昭和55年12月3日判時990号20頁
徳島地決昭和45年7月20日判時607号29頁
前回紹介したラジオ商殺し事件を、主として再審段階におけ[……]