電子書籍・デジタルコンテンツ 新着情報 一覧
【電子書籍新刊】『経済学で身近な制度を考えよう』(経セミe-Book)8月1日より配信開始!
Kindle版の配信を8月1日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
『経済学で身近な制度を考えよう(経済セミナーe-Book No.22)』
(経済セミナー編集部/編)【プリントレプリカ版】
社会に存在する制度・枠組み・取り組みなどの問題点や望ましいあり方について、契約理論やゲーム理論といった経済学的側面(インセンティブの面)から探る。
【対談】社会を科学の目で見てみよう……小島武仁×松井彰彦
※本書は、『経済セミナー』714号(2017年4・5月号)の特集記事を収録しています(連載等の他のコンテンツは含まれていません)。
【電子書籍新刊】『刑事政策学』8月3日より配信開始!
Kindle版の配信を8月3日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
(武内 謙治・本庄 武/著)
刑事立法活性化の時代に贈る、刑事政策の教科書。既存制度の基本から、制度間の関係・制度を支える価値を分かりやすく解説する。【プリントレプリカ版】
【電子書籍新刊】『芸術と表現の自由』(法セミe-Book6)7月24日より配信開始!
『芸術と表現の自由(法学セミナーe-Book No.6)』
(法学セミナー編集部/編)【プリントレプリカ版】
表現の自由の現状を俯瞰する総論と、あいちトリエンナーレ2019の具体的問題を分析する各論によって、芸術と国家の関係について思考を深める。
※本書は、『法学セミナー』786号(2020年7月号)の特集記事を収録しています(連載等の他のコンテンツは含まれていません)。
【電子書籍新刊】『宇宙の観測2[第2版]』他1冊、7月22日より配信開始!
『宇宙の観測2[第2版] 電波天文学』《現代の天文学16》
(中井直正・坪井昌人・福井康雄/編)
スーパー望遠鏡アルマによって、電波天文学の新しい地平が切り拓かれた。その電波天文学の到達点を初学者から読み進めるよう配慮。【プリントレプリカ版】
『ジュニア数学オリンピック2016-2020』
(数学オリンピック財団/編)
数学好きの中学生・小学生達が腕を競い合う「日本ジュニア数学オリンピック(JJMO)」。2021年に向けて《数学力》を身に着けよう!【プリントレプリカ版】
【電子書籍新刊】『『名医』はどこにいる?』他1冊、7月21日より配信開始!
『『名医』はどこにいる? よい精神科主治医にめぐりあうために』
(加藤忠史/著)《こころの科学one theme》
治療がうまく進まない、よい主治医を探したい。そんな悩みを抱える人へ。セカンドオピニオン外来の経験から一番のコツを伝授する。
『去られるためにそこにいる 子育てに悩む親との心理臨床』
(田中茂樹/著)
子どもの「問題」には必ず大切な意味がある。カウンセリングの事例から見えてくる親の役割や子どもへの接し方をやさしく伝える。
【電子書籍新刊】『教員の多忙化問題』(法セミe-Book)7月17日より配信開始!
『教員の多忙化問題(法学セミナーe-Book No.5)』
(法学セミナー編集部/編)【プリントレプリカ版】
昨今注目を集めている教員の多忙化問題。法学と教育学の立場から、給特法の法解釈論を中心として、現状の改善について検討する。
【座談会】教職員の多忙化問題ーー法学と教育学から考える……石井拓児、内田 良、高橋 哲、堀口悟郎
※本書は、『法学セミナー』773号(2019年6月号)の特集記事を収録しています(連載等の他のコンテンツは含まれていません)。
【電子書籍新刊】『環境訴訟法[第2版]』7月13日より配信開始!
『環境訴訟法[第2版]』
(越智敏裕/著)
学生・実務家に必要な、判例・訴訟理論をすべて網羅した充実かつコンパクトなテキスト。最新の法改正・判例をカバー。平易な文章と図表で明快に解説。【プリントレプリカ版】
【電子書籍新刊】『熱力学の数理』7月9日より配信開始!
Kindle版の配信を7月9日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
(新井朝雄/著)
熱現象を数理物理学的に厳密な形でとらえ、熱力学の公理論を説く。必要とする数学として、多様体の入門的な理論も解説する。【プリントレプリカ版】
【電子書籍新刊】『判例でみる 音楽著作権訴訟の論点80講』他1冊、6月24日より配信開始!
Kindle版の配信を6月24日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
(田中 豊/編)
音楽著作権をめぐる多彩な判決・決定例を素材に、80の論点を抽出し、訴訟の動態の中に位置づけて精緻に検討する注目の書。
音楽著作権訴訟では何が問われてきたか?
どのように解決が模索されてきたか?
好評を博した『判例でみる 音楽著作権訴訟の論点60講』から10年、判例の蓄積と法改正をふまえて、待望のリニューアル。
(半田一郎/編)
心理職と教師が互いの専門性を活かし合い、協働して子どもにかかわるために。学校心理学の視点と実践のポイントを丁寧に解説。
【電子書籍新刊】『相対化する知性』7月2日より配信開始!
Kindle版の配信を7月2日より開始致します。(Amazonのサイトからご注文下さい。)
(西山圭太・松尾 豊・小林慶一郎/著)
人工知能の登場を契機として、相対化されることになった人間の知性。知性をどう認識し、人間はどのように生きればよいのか。人工知能を通じた新しい時代の教養。