雑誌「特集」 ヘッドライン 一覧
2018年10月23日
そだちの科学 2018年10月号 通巻 31号
創刊15周年。創刊号、11号、21号に続く4度目の自閉症特集。最先端の生物学的研究をはじめ、自閉症スペクトラムのいまを語る。
[……]
2018年10月19日
こころの科学 2018年11月号 通巻 202号
自傷・自殺、薬物依存等の背景には援助希求の問題が横たわる。SOSを出せない心理の理解とかかわりについて各分野の知恵を集約。
[……]
2018年10月06日
法学セミナー 2018年11月号 通巻 766号
諫早湾干拓訴訟は、問題が複雑化し、長期化し、法が用意する紛争解決ツールの限界が見えるなか、分野横断的にこの問題に挑戦する。
[……]
2018年09月26日
法律時報 2018年11月号 通巻 1131号
法は、理性的な人間像をその前提にしているが、近年の諸科学は人間の非主体的・偶然的な側面を提示する。法における人間像の実相を、多様な角度から概観する。
[……]
2018年09月26日
法律時報 2018年10月号 通巻 1130号
家族内の弱者を支援せず、ただ自己責任をとらせるという日本家族法の特徴は、家族に対するこの国の諸政策に一貫して現れていないだろうか。民法だけにとどまらず、複眼的に考察する。
[……]
2018年09月20日
そだちの科学 2018年10月号 通巻 31号
創刊15周年記念。創刊号、11号、21号に続く4度目の自閉症特集。最先端の生物学的研究をはじめ、自閉症スペクトラムのいまを語る。
[……]
2018年09月20日
数学セミナー 2018年11月号 通巻 685号
数学に登場する概念には厳密な定義がある。今回はいくつかの定義に焦点をあてて、「なぜそのような定義なのか」「何ができるようになったか」などを考える。
[……]
2018年09月10日
法学セミナー 2018年10月号 通巻 765号
国際法の講義では十分に扱うことのできない論点を深くじっくり学ぶことで、国際法のおもしろさを体感できる発展企画。国際社会とリンクした、国際法の魅力を示す。[……]
2018年09月03日
数学セミナー 2018年10月号 通巻 684号
大学数学に触れると折々登場する「体(たい)」だが、「加減乗除のできる集合」以上のことは、初学者には理解されにくい。今回は種々の体を通して、抽象数学の世界を概観する。[……]
2018年09月03日
数学セミナー 2018年9月号 通巻 683号
数学的には価値がないはずの、間違った証明や命題が、数学を前進させ重大な意義を持つことがある。今回は、そのような例をいくつかとりあげ、数学における「間違い」とは何かを考える。[……]