お知らせ 一覧▼
特別寄稿/いま、子どもの育ちを支えるためにできること|
2020.05.11
(4)「安全」と新しい未来のために(野坂祐子)
「安全」が一番
ウイルスから身を守るために有効な「Stay Home」は、暴力の予防にはなりません。感染症対策は公衆衛生の課題ですが、暴力もまた心身を傷つけ、生涯にわたる健康を損なわせるもので、公衆[……]
特別寄稿/いま、子どもの育ちを支えるためにできること|
2020.05.11
(3)トラウマのなかで起こる暴力(野坂祐子)
非日常というトラウマ
パンデミック(世界的大流行)によって、日常生活は大きく変わりました。生命に関わる感染症が蔓延し、外出や交流もままならないという緊急事態が続くと、社会全体が安全だと思えなくなり、[……]
特別寄稿/いま、子どもの育ちを支えるためにできること|
2020.04.30
(2)子どもへの関わりかた(野坂祐子)
子どもの気持ちを聴く
ストレスをかかえる子どもたちに、身近なおとなができることはたくさんあります。
まず、パンデミックの状況下において、ストレスを感じるのはあたりまえのことだと理解しておきまし[……]
特別寄稿/いま、子どもの育ちを支えるためにできること|
2020.04.29
(1)パンデミックと子どものこころ(野坂祐子)
パンデミックというストレス
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の拡がりによって、子どもを取り巻く生活環境が大きく変わりました。テレビでは連日、罹患した人の数が発表され、深刻化する医療体制が[……]
2020.04.01
書評:升永英俊『統治論に基づく人口比例選挙訴訟』日本評論社,2020年(評者:中村良隆)
読者諸兄姉は、一人一票の実現を訴える新聞広告を一度は目にしたことがあるのではないかと思われる。
青色発光ダイオード訴訟の原告代理人としても有名な著者は、有志弁護士らとともに、2009年に「一人一[……]
特集/香港について知っておきたいこと|
2020.02.25
香港・市民たちが求めるものは──写真家が見た香港デモの7か月(キセキミチコ)
実は香港では、ご自身の作品作りをする予定だったというキセキさん。デモ参加者が目の前で警官に殴られるのを見て大きな衝撃を受け、いま自分のいるところで起きていることが、すぐには受け入れられなかった[……]
特集/香港について知っておきたいこと|
2020.02.25
自由をめぐる香港の歴史(中村元哉)
なぜ自由から香港史を読み解くのか?
香港の歴史は、アヘン戦争(1840年)よりもはるか前にさかのぼれる。アヘン戦争とは、自由貿易を原則とするイギリスが香港島の割譲と主要都市の開港を清朝に求めた出来事[……]
特集/小さな「助けて」を社会へ|
2019.11.12
小さな「助けて」を社会へ
社会のさまざまな場所に、困難な状況に置かれながら、そのことを他者に打ち明けることなく、抱え込んでいる人たちがいます。外側から見れば、困っているのであれば誰かに頼ればいい、支援団体や行政窓口など[……]