お知らせ 一覧▼
2020.04.01
書評:升永英俊『統治論に基づく人口比例選挙訴訟』日本評論社,2020年(評者:中村良隆)
読者諸兄姉は、一人一票の実現を訴える新聞広告を一度は目にしたことがあるのではないかと思われる。
青色発光ダイオード訴訟の原告代理人としても有名な著者は、有志弁護士らとともに、2009年に「一人一[……]
特集/香港について知っておきたいこと|
2020.02.25
香港・市民たちが求めるものは──写真家が見た香港デモの7か月(キセキミチコ)
実は香港では、ご自身の作品作りをする予定だったというキセキさん。デモ参加者が目の前で警官に殴られるのを見て大きな衝撃を受け、いま自分のいるところで起きていることが、すぐには受け入れられなかった[……]
特集/香港について知っておきたいこと|
2020.02.25
自由をめぐる香港の歴史(中村元哉)
なぜ自由から香港史を読み解くのか?
香港の歴史は、アヘン戦争(1840年)よりもはるか前にさかのぼれる。アヘン戦争とは、自由貿易を原則とするイギリスが香港島の割譲と主要都市の開港を清朝に求めた出来事[……]
特集/小さな「助けて」を社会へ|
2019.11.12
小さな「助けて」を社会へ
社会のさまざまな場所に、困難な状況に置かれながら、そのことを他者に打ち明けることなく、抱え込んでいる人たちがいます。外側から見れば、困っているのであれば誰かに頼ればいい、支援団体や行政窓口など[……]
特集/小さな「助けて」を社会へ|
2019.11.12
早めに「しんどがる」子育て(貴戸理恵)
どうして我慢してしまうのか
「ご自宅に伺うとね、玄関先でいきなり泣く方もいるんですよ」
先日、生後3ヵ月の娘のベビーシッターを頼んだら、シッターさんが言っていた。
「いきなり泣いた」とい[……]
特集/小さな「助けて」を社会へ|
2019.11.12
「助けて」の声を封じるのは誰か?(鈴木大介)
援助希求できなかった「彼ら」
2015年初夏に脳梗塞を起こし、高次脳機能障害の当事者となった。それ以前と以後で、「援助希求」(当事者が他者に救いを求める声を上げること)について思うことは僕の中で大き[……]
特集/小さな「助けて」を社会へ|
2019.11.12
「弱さ」の先にある希望(引土絵未)
声にならないSOS
23年前のゴールデンウィークの翌日、父は何の支援にもつながることもなくみずから命を絶った。死装束を着せたとき、さっきまで生きていたのが信じられないくらい、父の体は、軽く、冷たく、[……]
特集/いま『日本評論』を読む|
2019.08.30
“無謀”極まる大戦争推進の旗振り役へ:1942(昭和17)年1月号を読む
(1)「広田内閣打倒号」:1937(昭和12)年2月号を読む
(2)「新体制下の日本」:1940(昭和15)年9月臨時号を読む
「大東亜戦争号」:1942(昭和17)年1月号を読む
[……]
- #政治
- #歴史
- #特集_日本評論を読む
- #社会
特集/いま『日本評論』を読む|
2019.08.30
挙国一致「新体制」への支持を明確化:1940(昭和15)年9月臨時号を読む
(1)「広田内閣打倒号」:1937(昭和12)年2月号を読む
(3)「大東亜戦争号」:1942(昭和17)年1月号を読む
「新体制下の日本」:1940(昭和15)年9月臨時号を読む
[……]
- #政治
- #歴史
- #特集_日本評論を読む
- #社会