海外論文サーベイ(経済セミナー)|
2020.05.28
医療保険需要のノンパラメトリック推定
Tebaldi, Pietro, Alexander Torgovitsky and Hanbin Yang (2019) Nonparametric Estimates of Demand in[……]
特集から(経済セミナー)|
2020.05.26
鼎談:社会で活きるナッジの手法(経済セミナー2020年6・7月号)
社会の中のさまざまな制度や仕組みに応用されつつあるナッジ。政策をはじめ、ビジネスや社会の問題を解決する方法の一つとして、近年注目が集まっている。ナッジの手法はどこまで進み、社会をどう変えていく[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文|
2020.05.19
(第21回)実務家が外国法に触れる際の視点(松井博昭)
両角道代「外国法を学ぶ意味─労働法の視点から」
法律時報92巻4号(2020年年4月号)29頁以下
筆者は、主に労働法について、外国法に触れる機会が度々あった。その際に、実務家としてどのような視点[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)|
2020.05.15
(第7回)偽反復の罠 — あなたも陥っていませんか?
民事弁護スキルアップ講座(中村真)|
2020.05.14
(第4回)民事調停手続を利用してみませんか(3)
前々回、前回と取り上げてきた民事調停手続ですが、このテーマの最終回となる今回は、より実践的な調停の使い方、特に代理人が口にすることの多い「調停の長さ」の問題とその解決法について取り上げます。
1 調[……]
Webでも!初歩からはじめる物権法(山野目章夫)|
2020.05.14
(第4回)法セミ2020年7月号の学び方のポイント&例題
連載第4回の「学び方のポイント」
新年度から装いを新しくした雑誌「法学セミナー」において「初歩からはじめる物権法」という連載を進めている筆者は、その連載の講述範囲である物権法を含む民法の全般につ[……]