2020.03.10
新型コロナウイルス対策のための特措法改正に反対する緊急声明
新型コロナウイルスの感染拡大が深刻さを増すなか、安倍政権は現行の「新型インフルエンザ等対策特別措置法」(以下「特措法」と略記)の対象に新型コロナウイルス感染症を追加する法改正(ただし、2年間の時限措置[……]
子育てのノロイを解きほぐす―発達障害の子どもに学ぶ(赤木和重)|
2020.03.10
(第7回)感染の不安? 不安の感染?
まさかの新型肺炎騒ぎ
連日、コロナウイルスによる新型肺炎が騒がれています。そのなかで、まさかの総理大臣による突然の一律休校要請。結果として、ほとんどの公立小中学校、高校が休校になっています(3月9日[……]
伊藤真のひまわり先生|
2020.03.09
(第18回)三権分立について
内閣総理大臣には何でも自由に物事を決める権力があるのでしょうか。
内閣は国会によって監視されているはずですが、ニュースを見ていると内閣があまりにも大きな力を持っているように感じられることがあります。[……]
特別企画/パンデミックと法|
2020.03.05
イントロダクション(大林啓吾)
◆この記事は「法学セミナー」723号(2015年4月号)に掲載されているものです。◆
感染症は、いったん流行すれば圧倒的な脅威として人類に襲いかかるにもかかわらず、その危機が終息すれば、人々の記[……]
特別企画/パンデミックと法|
2020.03.05
憲法と感染症(大林啓吾)
◆この記事は「法学セミナー」723号(2015年4月号)に掲載されているものです。◆
序
感染症はおそろしい。14世紀にパンデミックを引き起こしたペストは数千万人の死者を出し、当時のヨーロッパの人[……]
特別企画/パンデミックと法|
2020.03.05
パンデミックと他者への信頼(大屋雄裕)
◆この記事は「法学セミナー」723号(2015年4月号)に掲載されているものです。◆
証拠隠滅罪の対象は「他人の刑事事件に関する証拠」であり、犯罪者本人の隠滅行為それ自体に、刑事上の責任は問われ[……]
特別企画/パンデミックと法|
2020.03.05
エボラ出血熱とグローバルな正義(瀧川裕英)
◆この記事は「法学セミナー」723号(2015年4月号)に掲載されているものです。◆
1 エボラ出血熱
本稿を執筆している2015年2月現在、エボラ出血熱の感染がリベリア・シエラレオネ・ギニアの3[……]
特別企画/パンデミックと法|
2020.03.05
日本の感染症対策(鵜澤剛)
◆この記事は「法学セミナー」723号(2015年4月号)に掲載されているものです。◆
1 はじめに
本稿の課題は、日本の感染症対策に関する法制度の現状を概観し、その特徴や問題点を整理し、さらにエボ[……]
数学の泉(高瀬正仁)|
2020.03.04
(第18回)原始根の神秘
$\def\dfrac#1#2{{\displaystyle\frac{#1}{#2}}}\def\t#1{\text{#1}}$
原始根とは
17世紀のはじめにフェルマが発見した数論のいろいろな[……]