法律時評(法律時報)|
2020.03.27
ゴーン氏出国と“人質司法”の行方(白取祐司)
◆この記事は「法律時報」92巻4号(2020年4月号)に掲載されているものです。◆
1 はじめに
「ゴーン被告、レバノンに逃亡」。2020年1月1日付けの朝日新聞第一面である。日産自動車前会長カ[……]
一冊散策|
2020.03.25
『安倍改憲論のねらいと問題点』(著:山内敏弘)
はしがき
本書は、安倍改憲論のねらいと問題点を、自民党が2018年3月に「条文イメージ(たたき台素案)」として発表した4項目の改憲案、すなわち①自衛隊の憲法明記、②緊急事態条項の導入、③合区[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文|
2020.03.24
(第19回)AI関連データ保護と、営業秘密・限定提供データの関係(濱野敏彦)
奥邨弘司「人工知能に特有の知的成果物の営業秘密・限定提供データ該当性」
法律時報91巻8号(2019年7月号)24頁~32頁より
近時、AI技術の利用が進んでいる。そして、本年から始まる5G(第五[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)|
2020.03.19
(第3回)民事調停手続を利用してみませんか(2)
前回に引き続き、今回も弁護士という立場、視点から民事調停手続の実相に迫りたいと思います。
1 はじめに
前回は、民事調停手続の概要を説明した上で、その使い勝手の良さと使いにくさについて触れ[……]
Webでも!初歩からはじめる物権法(山野目章夫)|
2020.03.17
(第2回)法セミ2020年5月号の学び方のポイント&例題
雑誌「法学セミナー」が新年度から装いを新しくしました。この機会に始める連載の一つが「初歩からはじめる物権法」です。法学セミナーは、法律を勉強する学生諸君のための学習雑誌ですが、学生でない方々も興味があ[……]