Processing math: 100%
  • 大麻が麻薬になる日
  • 三淵嘉子
  • 過去連載
きになる本から| 2018.12.21

(第3回)トモダチ作戦(高橋祥友)/『災害支援者支援』から

東日本大震災直後に、在日米軍5万人のうち約2万人が被災地に派遣されて、トモダチ作戦を展開したことは広く知られている。 その中であまり多くの人が知らないエピソードがある。私は一度テレビのニュース番[……]
ぶらり民法散歩(伊藤栄寿)| 2018.12.20

(第4回)佐賀

佐賀県佐賀市。北は福岡県福岡市・糸島市に接し、南は有明海に面している。九州最大の駅・博多駅から特急電車に乗れば、40分ほどで佐賀駅に到着する。 歴史的にみると、佐賀は肥前国に属していた。戦国時代[……]
悪しき隣人―ようこそ法格言の世界へ(柴田光蔵)| 2018.12.18

(第4回)理の嵩じたるは非の一倍

「北条氏直時代諺留」および「世話尽」に見えるもの。簡単に「理が非になる」とも言う。 理も度がすぎれば、かえって非におちいる、ということか。この点については同趣旨のラテン語格言の方が圧倒的に有名で[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2018.12.17

(第4回)会社法と労働法の交錯(野澤大和)

土田道夫「事業譲渡における労働契約承継法理の可能性―解釈論・立法政策の提言」 法律時報90巻7号(2018年6月号)34頁~39頁より 実務上、事業譲渡又は会社分割のいずれかの手法により、会社のあ[……]
きになる本から| 2018.12.14

(第2回)9・11米国同時多発テロ(高橋祥友)/『災害支援者支援』から

2001年9月11日に起きた同時多発テロは米国民に深い傷痕を残した。圧倒的な軍事力を誇る米国であったが、テロリストが易々とハイジャックした航空機によって、死亡者約3000人、負傷者約6000人の被害が[……]
特集から(法学セミナー)| 2018.12.13

特集:放送とは何か 放送制度の仕組み(鈴木秀美)

◆この記事は「法学セミナー」768号(2019年1月号)に掲載されているものです。◆ 特集:放送とは何か 2017年12月6日にNHKの受信料をめぐる裁判で最高裁判決が下されたとき、多くの識者から[……]
ロー・フォーラム 裁判と争点(法学セミナー)| 2018.12.13

不適切ツイート裁判官に戒告処分 分限裁判で最高裁決定

◆この記事は「法学セミナー」768号(2019年1月号)に掲載されているものです。◆ ツイッターで訴訟当事者の感情を傷付ける不適切な投稿をしたとして、東京高裁から懲戒を申し立てられた同高裁の岡口[……]
ロー・フォーラム 立法の話題(法学セミナー)| 2018.12.13

海洋プラスチック対策等を推進─海岸漂着物処理推進法の一部改正

◆この記事は「法学セミナー」768号(2019年1月号)に掲載されているものです。◆ 背景、経緯等 四方を海に囲まれた日本の海岸には、外国由来の漂着物が大量に到着するなど、その良好な景観や環境の保[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2018.12.12

出題(2019年1月号掲載分)/応募締切(1月8日)/解答(2019年4月号掲載)

出題1 n 個の実数 x1,,xn からなる列 x=(x1,,xn) に対して,先頭 i 個の部分和を [……]
捜査官! その行為は違法です。(木谷明)| 2018.12.11

(第4回)拷問を告発した警察官を偽証罪で逮捕・勾留―二俣事件

二俣(ふたまた)事件 ―最判昭和28年11月27日刑集7巻11号2303頁、判時14号3頁 静岡地判昭和31年9月20日判時91号3頁 この事件は、ある意味では、前回紹介した松川事件よりもは[……]
Page 150 of 158<<...1020304050...148149150151152...>>