法格言の散歩道(吉原達也)|
2023.08.03
(第23回)これは法の関知するところにあらず、キケロの関知するところなり
Nihil hoc ad ius, ad Ciceronem.
(Cicero, Topica 51)
ニヒル・ホック・アド・ユース・アド・キケローネム
(アクィリウス・ガッルスの言葉、キケ[……]
私の心に残る裁判例|
2023.08.01
(第63回)無罪にいたる長い道のり――「仮説」を「真実」というために何が必要か(後藤貞人)
大阪母子殺害事件
殺人、現住建造物等放火の公訴事実について間接事実を総合して被告人を有罪とした第一審判決及びその事実認定を是認した原判決に、審理不尽の違法、事実誤認の疑いがあるとされた事例
最高裁[……]
2023.07.31
新刊書籍のご案内(2023年7月)
2023年7月刊行の書籍をご紹介します。
各書籍について詳しくは、タイトルをクリックのうえ、詳細ページでご確認ください。
なお、最新の案内ページはこちらです。
[……]
- #新刊案内
海外論文サーベイ(経済セミナー)|
2023.07.28
コロナ禍と食への関心の変化
Gligorić, K., Chiolero, A., Kıcıman, E., White, R. W. and West, R. (2022) ``Population-Scale Dietary[……]
法律時評(法律時報)|
2023.07.27
人類関心事項としての日本の「入国管理」法制(小畑郁)
◆この記事は「法律時報」95巻9号(2023年8月号)に掲載されているものです。◆
1 はじめに――2023年入管法改正と世界の移民・難民問題
6月9日、激しい反対の声が上がるなか、入管法(出入国[……]
特集から(経済セミナー)|
2023.07.26
座談会:アクセプトに向けた論文の書き方(経済セミナー2023年8+9月号)
研究を始め、論文を書き上げるためにどんなことを心がければよいのだろうか? 今回は、主に研究論文の執筆や、ジャーナルへの投稿も視野に入れた「学術論文の書き方」にフォーカス。どのようにリサーチクエスチ[……]
歩いて学ぶ都市経済学(中島賢太郎・手島健介・山﨑潤一)|
2023.07.24
(第10回)地域を分かつ境界の決まり方とその影響:東京都町田市が教えてくれるもの
はじめに
筆者の 1 人は東京都町田市で小中高時代を過ごした。市内最大の駅町田駅は新宿から電車で約 30 分の場所にあり、その周辺は多摩地域有数の商業地域である。他方、東京都 26 市のうち八王子市[……]
シゲ先生と考える教育の中の多様性(鈴木茂義)|
2023.07.21
(第7回)「俺、口が悪いんだよなあ」――多様性と心理的安全性
以前の話です。「うざい、きもい、消えろ、うせろ!」教室の中に罵詈雑言が飛び交っています。最初に言い始めた子どもは怒りで大興奮、言われた子どもも、もちろん大興奮。
「お前の方がうざい、きもい、消え[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文|
2023.07.18
(第56回)文理解釈の「過形成」と適正化(伊藤剛志)
谷口勢津夫「租税法律主義と司法的救済保証原則―裁判官による文理解釈の「適正化」のための法創造根拠理由の研究―」
税法学586号(2021年)377頁より
租税法規の解釈にあたっては、文理解釈を基本[……]