一冊散策|
2023.03.20
『行動経済学』(著:室岡健志)
はしがき
■本書のねらい
本書は,行動経済理論およびそれを政策に応用した筆者自身の研究成果を随所に盛り込んだうえで,現代の行動経済学の全体像を体系的にまとめ上げたものである.とくに行動経済学の代表[……]
- #一冊散策
コロナと数字と科学:ニュースに右往左往しないためのリテラシ(麻生一枝)|
2023.03.17
(第12回・終)科学論文をどう捉えるべきか:個々の研究結果は暫定的なもの、再現性の確認を必要とする
$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$
科学論文。この言葉に、あなたはどんなイメージをもっているだろうか。しば[……]
地球惑星科学の地平を求めて(半揚稔雄)|
2023.03.16
(第11回)太陽大気中の大規模現象
$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$
太陽大気中で発生する大規模現象に,太陽面から立ち上る炎のようなプロミネ[……]
2023.03.15
令和5年1月25日最高裁大法廷判決(衆)(人口比例選挙請求訴訟)の評釈と1人1票等価値論――国会議員の一票がすべて等価値であることを議論の出発点として(升永英俊)
はじめに
1 令和5(2023)年1月25日、最高裁大法廷は、1票の格差(最大)2.079倍(ただし、概数。以下、すべて同じ)であった2021年衆院選(小選挙区)(以下、本件選挙ともいう)について、[……]
特集から(法学セミナー)|
2023.03.14
人権のダイナミズム(巻美矢紀)(特集:法学入門2023――いま法を学ぶ意味)
◆この記事は「法学セミナー」819号(2023年4月号)に掲載されているものです。◆
特集:法学入門2023――いま法を学ぶ意味
決まり切ったルールを定めたかのようにみえる法学も、時代や社会の[……]
ヨーロッパの直面するエネルギー危機|
2023.03.13
(第4回)エネルギーのロシア依存が低い英国の複合危機(伊藤さゆり)
$\def\COii{\text{CO}_2}$
2022年2月に始まったロシアによるウクライナ侵攻に、西側はロシアへの経済制裁とウクライナ支援で立ち向かうことを選択した。西側は石炭、石油を制裁対象[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)|
2023.03.10
出題(2023年4月号掲載分)/応募締切(4月8日)/解答(2023年7月号掲載)
$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$
出題1
$n$ を $3$ 以上の整数とする.このとき,$1,\,2[……]
特集/ルッキズムの「発見」と解放|
2023.03.10
ルッキズムと法(後編)(立石結夏)
本稿前編では、ルッキズムがもはや個人の主観やモラルの問題として済ませることができず、法の問題として取り上げるべきであると述べた。
それでは、ルッキズムをどのように法的に整理し、論じていくべきだろ[……]
特集/ルッキズムの「発見」と解放|
2023.03.10
ルッキズムと法(前編)(立石結夏)
ルッキズムと向き合う必要性
「人を外見で判断し、差別してはいけない」ことは社会常識として定着している。
しかしながら、「人を外見で判断したことがない」と言い切れる人はほとんどいないだろう。[……]
特集/ルッキズムの「発見」と解放|
2023.03.09
ルッキズムからの自由――自分の中にあるルッキズム(立石結夏)
ルッキズムの軛(くびき)
古典的な漫画の描写として、主人公が、朝寝坊して、朝食代わりのパンを口にくわえて慌てて自宅を飛び出して行く。でも、現実にはそんなことはあり得ない。
顔を洗って化粧あ[……]