一冊散策|
2023.01.26
『大学生のための経済学の実証分析』(著:千田亮吉・加藤久和・本田圭市郎・萩原里紗)
はしがき
著者らは大学や大学院の学生を相手に、計量経済学や実証分析などを教える傍ら、ゼミ活動では、学生がデータ分析をもとにした政策論文を書く際のアドバイスをしてきました。学生たちもデータ分析の重要性[……]
- #一冊散策
歩いて学ぶ都市経済学(中島賢太郎・手島健介・山﨑潤一)|
2023.01.25
(第4回)住宅としての土地利用:東京湾岸のタワーマンションの風景から
はじめに
この連載第 1 回の舞台となった築地に戻ろう。皇居南端から築地へと伸びる晴海通りをそのまま歩き、隅田川を眺めながら勝鬨橋を渡ると勝どき・晴海エリアに到達するのだが、そこで景色は突如変貌する[……]
おさらい日本の近現代史―「日本」と東アジアの関係を読み解くために|
2023.01.24
(第18回)在日朝鮮人の歴史(2)―1945年以降(外村大)
1 植民地解放と新時代への願い
第17回では、植民地朝鮮から日本内地への労働力移動と在日朝鮮人コミュニティの形成、それを抑圧した日本帝国の施策等について述べました。1945年8月の日本帝国の崩壊[……]
シゲ先生と考える教育の中の多様性(鈴木茂義)|
2023.01.23
(第1回)ゲイをカミングアウトした小学校の先生
はじめに
はじめまして! こんにちは。鈴木茂義と申します。これから1年間、こちらで連載をすることになりました。どうぞよろしくお願いいたします。
小学校の先生をやっています。学校の中に「鈴木先生[……]
2023.01.20
判例公刊について――未公刊判例に関する問題の検討から・下(指宿信)
◆この記事は「法律時報」73巻11号(2001年10月号)に掲載されているものです。◆
3 判例公刊をめぐる諸見解
斉藤判事は、最高裁の判例集登載判例について、「いわば公式のもの」という表現をかつ[……]
2023.01.19
判例公刊について――未公刊判例に関する問題の検討から・上(指宿信)
◆この記事は「法律時報」73巻10号(2001年9月号)に掲載されているものです。◆
「われわれの目標は、裁判所を破産させることなく、すべての判決における(判例の)継続性と(裁判の)公正さに対する公[……]
コロナと数字と科学:ニュースに右往左往しないためのリテラシ(麻生一枝)|
2023.01.17
(第10回)現象を単純化して数式で表したのが数理モデル:予測には幅をもたせるのが普通
$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$
2020 年 4 月半ば、「何も感染対策をしなかったら、新型コロナウイ[……]
地球惑星科学の地平を求めて(半揚稔雄)|
2023.01.16
(第9回)太陽の黒点
$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$
太陽面にあらわれる黒い斑点は黒点と呼ばれるが,その変化をさまざ[……]
法格言の散歩道(吉原達也)|
2023.01.13
(第16回)債務関係は法の鎖である
Obligatio est iuris vinculum.
(Institutiones Justiniani, 3, 13 pr.)
オブリガーティオー・エスト・ユーリス・ウィンクルム
([……]
ヨーロッパの直面するエネルギー危機|
2023.01.13
(第2回)欧州のエネルギー脱ロシア依存の進捗状況(田中理)
エネルギーの脱ロシアを急ぐ欧州
2022 年 2 月のロシアによるウクライナ侵攻は、エネルギー資源をロシアに依存する欧州連合 (EU) の脆弱性を露呈した。戦争開始以前、EU は域内で消費する原油の[……]