伊藤真のひまわり先生|
2023.03.08
(第53回)ウクライナ戦争
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まって1年が経ちました。この戦争では多くの犠牲が生じていますが、戦争終結のめどが立たず、長期化するのではないかと報じられています。
戦争は人々の命や生活を一[……]
法格言の散歩道(吉原達也)|
2023.03.07
(第18回)あなたがガイウスであるところでは、私はガイアです
Ubi tu Gaius, ibi ego Gaia.
(Plutarach, Moralia, 271E)
ウビ・トゥー・ガーイウス・イビ・エゴ-・ガーイア
(プルタルコス『モラリア』27[……]
法律時評(法律時報)|
2023.03.06
刑事事件記録の廃棄を考える ――国民共有の知的資源としての扱いを(福島至)
◆この記事は「法律時報」95巻3号(2023年3月号)に掲載されているものです。◆
1 はじめに
2022年10月20日付の神戸新聞朝刊は、1997年に起きた神戸連続児童殺傷事件の事件記録((本稿[……]
紛争・災害と子どものこころのケア――世界の精神保健の現場から(田中英三郎)|
2023.03.03
(第6回)国際協力と精神保健プロジェクト
国際協力とは
今月は、国際協力と精神保健プロジェクトについて概論的なお話をしたいと思います。多くの読者は、国際協力機構(JICA、ジャイカ)の名前を耳にされたことがあろうかと思います。では、JICA[……]
一冊散策|
2023.03.02
『TSプロトコールの臨床:解離性同一性障害・発達障害・小トラウマ症例への治療』(著:杉山登志郎)
序章 TSプロトコールの実践
1 TSプロトコールの概要
本書はTS(Traumatic Stress)プロトコール(杉山,2021)を用いた臨床の実践報告集である。
TSプロトコールは,フ[……]
私の心に残る裁判例|
2023.03.01
(第58回)判例の背後にある公共事業の実相、そしてリーガル・リサーチ(鈴木敦)
小田急線高架化事業認可取消訴訟最高裁大法廷判決
1 都市計画事業の認可の取消訴訟と事業地の周辺住民の原告適格
2 鉄道の連続立体交差化を内容とする都市計画事業の事業地の周辺住民が同事業の認可の取消[……]
おさらい日本の近現代史―「日本」と東アジアの関係を読み解くために|
2023.02.28
(第19回)日本近代史のなかの沖縄―帝国における差別と同化(戸邉秀明)
昨年(2022年)は、沖縄が日本に復帰してから半世紀という節目の年でした。「復帰の日」の5月15日を前後して、新聞やテレビでは、基地問題など沖縄の現状だけでなく、歴史についても頻繁に取り上げられました[……]
2023.02.28
新刊書籍のご案内(2023年2月)
2023年2月刊行の書籍をご紹介します。
各書籍について詳しくは、タイトルをクリックのうえ、詳細ページでご確認ください。
なお、最新の案内ページはこちらです。
[……]
- #新刊案内
一冊散策|
2023.02.27
『人新世のエコロジー—自然らしさを手なずける』(著:及川敬貴)
はじめに---「つながり」の物語へようこそ
次の言葉を見たこと/聞いたことがあるという方は少なくないだろう。
SDGs エコシステム 変異 (性) 人新世 生物多様性 限界集落 鳥獣害 里山 コモ[……]
- #一冊散策
歩いて学ぶ都市経済学(中島賢太郎・手島健介・山﨑潤一)|
2023.02.24
(第5回)都市のカタチ:神戸
はじめに
もし関西に旅行などで訪れる際、神戸空港に降り立つことがあれば、空港から市街地への道中、橋から見える風景を注意深く観察してほしい。狭い中に海と港、高層ビルと山がひしめきあい、あまり日本の他の[……]