• 家庭裁判所ってどんなところ?
  • プロ精神科医あるあるノート
  • 特集_国会を知ろう
  • ロバに竪琴
  • ただいま調査中! 家庭裁判所事件案内(高島聡子)
  • ヒトの性の生物学
  • 歩いて学ぶ都市経済学
  • メール確認
  • 法格言の散歩道
  • おさらい日本の近現代史
  • LGBTQ・性的マイノリティと法――トランスジェンダーの諸問題
  • 算数クリニック
  • 目次からみる「日本評論」と時代
  • 単位って何だろう
  • 会員登録
  • 三淵嘉子
  • 過去連載
私の心に残る裁判例| 2022.11.01

(第54回)民事訴訟法学における画期的な判決とその顛末(鶴田滋)

馬毛島入会権確認請求訴訟事件 入会集団の一部の構成員が訴えの提起に同調しない構成員を被告に加えて構成員全員が訴訟当事者となる形式で第三者に対する入会権確認の訴えを提起することの許否 最高裁判所平成[……]
法律時評(法律時報)| 2022.10.31

統一教会の霊感商法等の被害はなぜ根絶できなかったのか(紀藤正樹)

◆この記事は「法律時報」94巻12号(2022年11月号)に掲載されているものです。◆ 1 安倍晋三元首相に対する銃撃事件 7月8日、参議院選挙での街頭演説中に、安倍晋三元首相が銃撃され殺害される[……]
新刊書籍のご案内(2022年10月)
2022.10.31

新刊書籍のご案内(2022年10月)

2022年10月刊行の書籍をご紹介します。 各書籍について詳しくは、タイトルをクリックのうえ、詳細ページでご確認ください。 なお、最新の案内ページはこちらです。  [……]
一冊散策| 2022.10.28

『「生きづらさ」を聴く:不登校・ひきこもりと当事者研究のエスノグラフィ』(著:貴戸理恵)

まえがき 「この場は、やっぱり乾パンでしょう」 2019年3月、参加して4〜5年になるHさん(30代男性)が、紙皿に乾パンを開けて配ってくれた。 私たちの場は、「生きづらさからの当事者研[……]
一冊散策| 2022.10.27

『実践トラウマインフォームドケア:さまざまな領域での展開』(著:亀岡智美)

序文 わが国のこころのケアを牽引してきた兵庫県こころのケアセンターの亀岡智美先生の編著による『実践トラウマインフォームドケア――さまざまな領域での展開』の序文を書くことは身に余る光栄である。 [……]
歩いて学ぶ都市経済学(中島賢太郎・手島健介・山﨑潤一)| 2022.10.26

(第1回)商業集積のメカニズムとは:築地時代の東京仲卸市場店舗抽選からの発見

はじめに この連載を読んでいただいている活字好きのあなたはきっと古本屋を巡ったことがあるに違いない。古本屋は日本各地に存在しているが、そんな中でも東京神保町は今でも 100 軒を超える古書店が軒を連[……]
特集から(法学セミナー)| 2022.10.25

【刑事訴訟法】斎藤司(龍谷大学)ゼミ/【国際法】西平等ゼミ(関西大学)(特集:#ゼミを語ろう)

◆この記事は「法学セミナー」814号(2022年11月号)に掲載されているものです。◆ 特集:#ゼミを語ろう 学生同士や教員との距離が近く、特定の科目を少人数で集中的に学べる「ゼミ」。全国各地[……]
おさらい日本の近現代史―「日本」と東アジアの関係を読み解くために| 2022.10.24

(第15回)戦後日本における「過去の克服」(1)(本庄十喜)

1 「過去の克服」とは何か 「過去の克服」とは一体何でしょうか。この概念は元をただせば、ドイツ共和国(西ドイツ)初代大統領テオドーア・ホイス(在任期間:1949~59年)によって知られるようになり、[……]
日本のリーダーはなぜ決められないのか――経営に活かす精神分析(堀有伸)| 2022.10.21

(第10回)経営者の孤独に耐える力

親子はいつまで一緒にお風呂に入るべきか――アメリカでの『となりのトトロ』をめぐる論争 2022年に入ってから、アメリカで放映された『となりのトトロ』のあるシーンが問題視された。『となりのトトロ』は宮[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2022.10.19

(第48回)ハラスメント法制の現状と課題について(松井博昭)

町田悠生子「使用者側からみたハラスメント法制の現状と課題に関する一考察」 野川 忍編『労働法制の改革と展望』(日本評論社、2020年) 町田悠生子「使用者側からみたハラスメント法制[……]
Page 46 of 152<<...10203040...4445464748...60708090100...>>