2022.08.30
新刊書籍のご案内(2022年8月)
2022年8月刊行の書籍をご紹介します。
各書籍について詳しくは、タイトルをクリックのうえ、詳細ページでご確認ください。
なお、最新の案内ページはこちらです。
[……]
- #新刊案内
法律時評(法律時報)|
2022.08.29
アメリカ連邦最高裁判所による中絶判例の全面変更――なぜ1992年ではなく2022年か(見平 典)
◆この記事は「法律時報」94巻10号(2022年9月号)に掲載されているものです。◆
1 はじめに
2022年6月24日、アメリカ連邦最高裁判所は、事前に判決草稿がリークされるという異例の経過を辿[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文|
2022.08.25
(第46回)ブロックチェーン、NFT関連取引における準拠法(濱野敏彦)
横溝大「ブロックチェーンに関する抵触法的考察」
NBL1222号(2022年7月)20頁~25頁より
近時、ブロックチェーンに対する関心が高まっている。
ブロックチェーンは、ビットコインの中[……]
一冊散策|
2022.08.23
『子どものこころがそだつとき:子育ての道しるべ』(著:笠原麻里)
はしがき
児童精神科という土俵で、子どものこころに向き合って四半世紀ほどが経つ。この時間は、臨床現場でその姿を追わせていただいた尊敬すべき多くの先達にまったく及ぶものではなく、道半ばにすぎない。それ[……]
日本のリーダーはなぜ決められないのか――経営に活かす精神分析(堀有伸)|
2022.08.22
(第8回)「一所懸命」の功罪
「一所懸命」に頑張る武士たち
2022年のNHK大河ドラマでは、源平合戦から鎌倉幕府成立初期までを描いた「鎌倉殿の13人」(三谷幸喜・脚本)が好評を博している。このドラマを見ていると、武士たちの関心[……]
特集から(法学セミナー)|
2022.08.18
法曹養成制度改革の光と影(和田仁孝)(特集:司法制度の未来のために)
◆この記事は「法学セミナー」812号(2022年9月号)に掲載されているものです。◆
特集:司法制度の未来のために
2000年の司法制度改革当時、理念と実務の葛藤の中で奔走した実務家達が当時を[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)|
2022.08.16
(第21回)民事事件の事件番号と事件名にまつわるルール
夏真っ盛りの昨今、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
民事弁護のスキル向上をテーマとするこの企画も、今回で第21回目となりました。
今回は、知っているようで余り知らない「民事事件の事件番号と[……]
一冊散策|
2022.08.15
『法学者・法律家たちの八月十五日』(日本評論社法律編集部)
はしがき
昭和二十年八月十五日、正午。雑音まじりのラジオから流れてきた、あの独特の抑揚をもった「玉音」を人々はどのような感慨をもって聞いたのだろうか。そしていま、あの日をどのような思いで振り返っ[……]
コロナと数字と科学:ニュースに右往左往しないためのリテラシ(麻生一枝)|
2022.08.15
(第5回)ワクチンの安全性:100%安全はありえない、副反応ありと仮定するのが普通
新型コロナが登場してからのこの 2 年半余りは、私にとって、メディア、そして科学や科学者について考えるよい機会となった。信頼に値する情報を求めていろいろ調べる中で気づいたのは、多くの良心ある人々の存在[……]