弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文|
2021.12.22
(第40回)パブリシティに関する実務対応(濱野敏彦)
茶園成樹「パブリシティ権の現状と課題」
コピライト60巻708号(2020年)2頁~19頁より
有名なプロスポーツ選手が他チームに移籍すると、膨大な数のユニフォームが売れる。このことは、スポーツ選[……]
おさらい日本の近現代史―「日本」と東アジアの関係を読み解くために|
2021.12.21
(第5回)東アジアのなかの日清戦争(大日方純夫)
今回は、日清戦争について、最新の研究成果にもとづいて、高校教科書『詳説日本史』(改訂版、山川出版社、2018年)の叙述を確認しながら、おさらいしてみることにしよう。
1 なぜ日本は朝鮮に出兵したのか[……]
法格言の散歩道(吉原達也)|
2021.12.20
(第3回)君主の好むところが法律の効力を持つ
Quod principi placuit, legis habet vigorem.
(Ulp. 1 Inst., D.1.4.1pr.)
クォド・プリンキピー・パラクィット・レーギス・ハベ[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)|
2021.12.15
(第18回)答弁書の作法(4)
すっかり冬になりました。新型コロナウイルス感染症の広がりは少し落ち着いてきたものの、まだまだ予断を許さない状況です。思えば、油断したことにより、この連載も1ヵ月飛んでしまいました。
1 答弁書の作法[……]
石原先生の算数クリニック---目からウロコの算数教え方講座|
2021.12.14
(第9回)算数教育のあり方を問う(5年生で学ぶ「割合」)
目次
00:35 教科書通りにやると,理解できない子どもが多い
00:55 割合を教える望ましい手順
01:50 (1)「操作の倍」
06:40 (2)「関係の倍」
10[……]
特集から(法学セミナー)|
2021.12.13
「この論文は『物』ですか?いいえ、著作物です」というタイトルはたぶん著作物ではありません:法学セミナーから始める知的財産法入門(金子敏哉)(特集:応用科目へのいざない)
◆この記事は「法学セミナー」804号(2022年1月号)に掲載されているものです。◆
特集:応用科目へのいざない
法律の基本7科目と呼ばれ、法学部では必修科目とされることの多い、憲法・行政法・[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)|
2021.12.09
出題(2022年1月号掲載分)/応募締切(1月8日)/解答(2022年4月号掲載)
$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}\def\bb#1{\mathbb{#1}}$
出題1
$\bb{N}=[……]
特集から(法学セミナー)|
2021.12.08
学問の自由の憲法的意義(松本和彦)(特集:統治機構における学問の自由)
◆この記事は「法学セミナー」797号(2021年6月号)に掲載されているものです。◆
特集:統治機構における学問の自由
「学問の自由」が、「思想の自由」や「良心の自由」といった基本権と並び、憲[……]