特集から(法学セミナー)|
2021.08.24
判例はなぜ動くのか──解題に800号の祝辞を添えて(片桐直人)(特集:創刊800号記念 時をかける判例 1956~2021年)
◆この記事は「法学セミナー」800号(2021年9月号)に掲載されているものです。◆
特集:時をかける判例――1956~2021年【創刊800号記念】
1956年に創刊された法学セミナーは、6[……]
みんなのストレス波乗り術(竹田伸也)|
2021.08.23
(第12回・最終回)できる範囲で力を届ける
誰もが暮らしやすいコミュニティとは
さて、この連載もいよいよ最終回となりました。
みんなで一緒にこころを楽にすることを目指して、ここまでいろんな話をしてきました。その最後に、「誰もが暮らしやす[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)|
2021.08.19
(第22回)ピアソンの相関係数 $r$:散布図をまず見ることが大切
$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$
相関というと、おそらく最もよく知られているのはピアソンの相関係数だろう[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文|
2021.08.18
(第36回)「フィデューシャリー・デューティー」の理解を深める(有吉尚哉)
神作裕之「金融と「フィデューシャリー・デューティー」(上・下)」
法律時報93巻7号・8号
金融実務において、主に顧客本位の業務運営に関する原則との関係で、「フィデューシャリー・デューティー」を意[……]
石原先生の算数クリニック---目からウロコの算数教え方講座|
2021.08.16
(第5回)算数教育のあり方を問う(かけ算とわり算の関係を,いつ,どこで教えるのか?)
目次
00:24 かけ算とわり算はの重大な問題:計算はできるが,文章問題が不十分
01:07 何に何をかけて何を求めてるのか?何を何で割って何を求めているのか?
01:50 [……]
捜査官! その行為は違法です。(木谷明)|
2021.08.13
(第37回)唯一の物的証拠(拳銃の試射弾丸)を警察がねつ造した疑い─白鳥事件
今回紹介するのは、「開かずの扉」とされていた再審について最高裁が画期的な判断を示して、冤罪救済に途を開いたとされる白鳥事件である。この事件では、警察が重要な証拠をねつ造していた強い疑いがあるとされた([……]
一冊散策|
2021.08.12
『なぜ君は総理大臣になれないのか』(著:大島新・『なぜ君』制作班)
はじめに
大島 新
「そんな映画、誰が観るんですか?」
2016年6月、私が「小川淳也さんを主人公にしたドキュメンタリー映画を作りたい」と言った時、プロデューサーの前田亜紀が示した反応がこれ[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)|
2021.08.11
(第15回)答弁書の作法(1)
東京オリンピック真っ盛りですが、新型コロナウイルス感染症の蔓延状況はまたもや予断を許さない状況になってきました。最近は、民事訴訟手続でもWeb会議形式が活用されるようになり、代理人としては期日の出廷の[……]
人文的な数学の話(井ノ口順一)|
2021.08.11
(第11回)テアイテートス
$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$
プラトン (プラトーン) の著作にはしばしば数学が登場します.正多面体[……]