• 大麻が麻薬になる日
  • 家庭裁判所ってどんなところ?
  • プロ精神科医あるあるノート
  • 特集_国会を知ろう
  • ロバに竪琴
  • ただいま調査中! 家庭裁判所事件案内(高島聡子)
  • ヒトの性の生物学
  • 歩いて学ぶ都市経済学
  • メール確認
  • 法格言の散歩道
  • おさらい日本の近現代史
  • LGBTQ・性的マイノリティと法――トランスジェンダーの諸問題
  • 算数クリニック
  • 目次からみる「日本評論」と時代
  • 単位って何だろう
  • 会員登録
  • 三淵嘉子
  • 過去連載
判例時評(法律時報)| 2021.06.04

孔子廟公有地無償使用事件上告審判決:最高裁大法廷令和3年2月24日判決(山崎友也)

◆この記事は「法律時報」93巻7号(2021年6月号)に掲載されているものです。◆ 最高裁大法廷令和3年2月24日判決 1 本件の経緯 本件は、那覇市長(〔以下、「市長」という〕被告・控訴人・上[……]
法律時評(法律時報)| 2021.06.03

偽情報・誹謗中傷対策の法的課題(宍戸常寿)

◆この記事は「法律時報」93巻7号(2021年6月号)に掲載されているものです。◆ 1 はじめに インターネットは、表現の受け手と送り手の乖離をある程度解消し、マスメディアに属しない通常の利用者の[……]
きになる本から| 2021.06.02

(第1回)図式化をしてみよう!-令和2年司法試験予備試験問題を題材に(金井高志)/『民法でみる法律学習法 第2版』から

『民法でみる法律学習法 第2版』で、第9章として「ロジカルシンキングに基づく答案作成」を追加しました。第9章は、「事例を図式化する方法」、「答案構成の方法」及び「答案構成に従った答案の作成」に分かれま[……]
私の心に残る裁判例| 2021.06.01

(第37回)画期的判決も見直しは必要(泉徳治)

議員定数配分規定違憲大法廷判決 1 公職選挙法13条、別表第1及び同法附則7項ないし9項(昭和50法63号による改正前のもの)の合憲性 2 選挙が憲法に違反する公職選挙法に基づいて行われたこと[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)| 2021.05.31

(第13回)再審(2):再審申立ての実際

終わりの見えない緊急事態宣言下で経済活動も萎縮し、つい気持ちも塞ぎがちになりますが、こんな時こそコロナ後に向けて研鑽を図るべきです。 1 再審が問題となる場面 前回は、民事訴訟の再審(民訴法338[……]
新刊書籍のご案内(2021年5月)
2021.05.31

新刊書籍のご案内(2021年5月)

2021年5月刊行の書籍をご紹介します。 各書籍について詳しくは、タイトルをクリックのうえ、詳細ページでご確認ください。 なお、最新の案内ページはこちらです。 [……]
一冊散策| 2021.05.28

『物理なぜなぜ事典[増補新版]1』『物理なぜなぜ事典[増補新版]2』(編著:江沢洋・東京物理サークル)

第1巻 はじめに この本は,物理を学ぶ人々の「なぜ?」に答えようとする.高校物理の大事な項目にスポットライトをあてた参考書としても役立つと思う. 「なぜ?」は日本全国に散らばった友人たち[……]
海外論文サーベイ(経済セミナー)| 2021.05.27

大規模な投稿データから 機械学習で分析軸を紐解く

Waller, I. and Anderson, A.(2020) "Community Embeddings Reveal Large-Scale Cultural Organization of [……]
特集から(経済セミナー)| 2021.05.26

鼎談:経済学を役立つ道具にするために(経済セミナー2021年6・7号)

注目されるビジネスや政策の現場での経済学活用。先進事例が華々しい一方、その普及はまだ始まったばかりだ。本号では、経済学のビジネス実装をリードするサイバーエージェントの森脇・安井両氏と、日本で経済学[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2021.05.24

(第33回)AIの進展等により期待が高まるオンライン診療の法的リスクの所在とリスク軽減手段(濱野敏彦)

寺本振透「オンライン診療と、そのリスクを軽減するプラットフォームの可能性」 Law & Technology 91号(2021年)1頁~12頁より 厚生労働省の「オンライン診療の適切な実施に関する[……]
Page 80 of 154<<...1020304050...7879808182...90100110120130...>>