本・雑誌 新刊情報 一覧

2022年10月18日

【新刊】『司法書士一問一答 合格の肢 2023年版』1〜4、10月17日発売!

『司法書士一問一答 合格の肢1 2023年版』『司法書士一問一答 合格の肢1 2023年版 民法1 民法総則・物権』

(竹下貴浩/編著)

2023年度択一式試験合格のための定番問題集。択一式試験過去問から、重要度の高い過去問の選択肢を選りすぐって合格水準に必要な知識と解法を伝授。【総則・物権編】




『司法書士一問一答 合格の肢2 2023年版』『司法書士一問一答 合格の肢2 2023年版 民法2 債権・親族・相続』

(竹下貴浩/編著)

2023年度択一式試験合格のための定番問題集。【債権・親族・相続編】




『司法書士一問一答 合格の肢3 2023年版』『司法書士一問一答 合格の肢3 2023年版 不動産登記法』

(竹下貴浩/編著)

2023年度択一式試験合格のための定番問題集。【不動産登記法編】




『司法書士一問一答 合格の肢4 2023年版』『司法書士一問一答 合格の肢4 2023年版 会社法・商法・商業登記法』

(竹下貴浩/編著)

2023年度択一式試験合格のための定番問題集。【会社法・商法・商業登記法編】
2022年10月18日

【新刊】『こころの科学226号』(2022年11月号)、10月17日発売!


『こころの科学226号(2022年11月号)』『こころの科学226号』(2022年11月号)

特別企画=「助けて」が言えない 子ども編

(松本俊彦/編)
様々な困難の中を生きる現代の中高生たち。容易に支援を求めない彼ら・彼女らにかかわる大人、そして本人たちへのメッセージ。
2022年10月12日

【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2022年11月号、10月12日発売!

 


『法学セミナー2022年11月号』『法学セミナー』2022年11月号

特集=#ゼミを語ろう

学生同士や教員との距離が近く、特定の科目を少人数で集中的に学べる「ゼミ」。全国各地の大学から、ゼミの魅力を語ります!








『数学セミナー2022年11月号』『数学セミナー』2022年11月号

特集=私の選ぶ「推し図形」





キュートで魅力的なかたち、奥深い数学と関係したかたち、人生を変えたかたち…。多様な分野の著者が自らの「推し図形」を語る。


2022年10月12日

【新刊】『実践トラウマインフォームドケア』他2冊、本日10月12日発売!

『実践トラウマインフォームドケア』『実践トラウマインフォームドケア さまざまな領域での展開』

(亀岡智美/編)

医療・保健・福祉・教育など多様な現場で、どういったTICの実践が可能なのか、その取り組みを具体的に紹介する。

 




『「生きづらさ」を聴く』『「生きづらさ」を聴く 不登校・ひきこもりと当事者研究のエスノグラフィ』

(貴戸理恵/著)

「つながれなさ」を通じてつながるために。当事者研究会に集う人々の「生きづらさ」とそこでの対話実践をフィールドワークから描き出す。

 




『物権法[第2版]』『物権法[第2版]』

(平野裕之/著)

平成29年債権法改正はもちろん、令和3年物権分野の改正に対応し、さらなる記述の充実、アップデートを図ったシリーズ初の改訂版。
2022年10月11日

【新刊】『そだちの科学 no.39(2022年10月号)』本日、10月11日発売!

『そだちの科学 no.39(2022年10月号)』『そだちの科学 no.39』(2022年10月号)

(滝川一廣・杉山登志郎・田中康雄・村上伸治・土屋賢治/編)

特集=逆境体験とそだち

虐待をはじめとした小児期逆境体験の長期的な影響(そだち)を考える。ACE研究のインパクトから、各臨床現場での取り組みまで。
2022年10月11日

【新刊】『格差に挑む自治体労働政策』本日、10月11日発売!

『格差に挑む自治体労働政策』『格差に挑む自治体労働政策 就労支援、地域雇用、公契約、公共調達』

(篠田 徹・上林陽治/編著)

格差や貧困など社会の危機に、良質な事業者を育成し、働く人を下支えして誇りを回復するという視点からの自治体労働政策を考察。
2022年10月08日

【新刊】『宇宙流体力学の基礎[改訂版]』本日、10月7日発売!

『宇宙流体力学の基礎[改訂版]』『宇宙流体力学の基礎[改訂版]』《宇宙物理学の基礎 第1巻》

(福江 純・和田桂一・梅村雅之/著)

天体に共通する現象を理解し基礎理論を学ぶ。宇宙空間の流体力学を扱う第1巻に、銀河の構造や宇宙論を含めて充実させた改訂版。
2022年10月05日

【新刊】『安克昌の臨床作法』本日、10月5日発売!

『安克昌の臨床作法』『安克昌の臨床作法』《こころの科学増刊》

(統合失調症のひろば編集部/編)

阪神・淡路大震災で自ら被災しつつ被災地に何度も赴き人々の傷に寄り添い続けた、ストイックに臨床に身を捧げた医師の人生に迫る。
2022年10月04日

【新刊】『伊藤真の憲法入門[第7版]』他5冊、本日10月3日発売!


『伊藤真の憲法入門[第7版]『伊藤真の憲法入門[第7版] 講義再現版』


(伊藤 真/著)


定番の憲法入門書の最新版。コロナ禍での政治・人権問題、憲法9条「改正」の動きなどの新たな憲法をめぐる状況を踏まえて改訂。


 




『新法令用語の常識[第2版]』『新法令用語の常識[第2版]』


(吉田利宏/著)


林修三著『法令用語の常識』へのリスペクトのもと、現在の法令等の情報に基づき承継を目指す。初版刊行から7年、待望の第2版!


 




『基礎トレーニング倒産法[第2版]』『基礎トレーニング倒産法[第2版]』


(藤本利一・野村剛司/編著)


倒産法の基本的な考え方を徹底的に身につけるための演習解説書。法科大学院で教える弁護士と研究者が内容を絞り、丁寧に解説する。


 


 




『環境政策と行政法学』『環境政策と行政法学 経済学・環境科学との対話』


(高橋 滋/著)


環境リスク規制、土壌汚染対策の制度設計、食品安全リスクの規制などを、法と経済学の観点から法制度・公共政策の分析を行う。


 


 




『差別研究の現代的展開 理論・規制・回復をめぐる社会学』『差別研究の現代的展開 理論・規制・回復をめぐる社会学』


(山本崇記/著)


社会学から、隣接領域(法学等)と国際的な対話を意識し、現代の差別のメカニズムを明らかにして、新たに議論を展開させる研究。


 


 




『量子ウォークからゼータ対応へ』『量子ウォークからゼータ対応へ ゼータ関数を通して眺める数理モデル』


(今野紀雄/著)


量子ウォークやランダムウォーク、セルオートマトンなどのさまざまな数理モデルと、新しいタイプのゼータ関数との対応を解説。


2022年10月03日

【新刊】『基本講義 消費者法[第5版]』他2冊、本日9月30日発売!


『基本講義 消費者法[第5版]』『基本講義 消費者法[第5版]』《法セミLAW CLASSシリーズ》


(中田邦博・鹿野菜穂子/編)


変化を続ける消費者法の基礎から応用までがわかる教科書。2022年の消契法改正、プラットフォームビジネスの動向も盛り込む。


 




『社会投企と知的観察 日本学術会議・市民社会・日本国憲法』『社会投企と知的観察 日本学術会議・市民社会・日本国憲法』


(広渡清吾/著)


憲法9条「改正」問題、コロナ感染症、ロシアのウクライナ軍事侵攻など時代の岐路となる諸問題に対する知的営みのありようを示す。


 




『初期宗教改革運動の諸相 信仰の真実を追い求めた人々』『初期宗教改革運動の諸相 信仰の真実を追い求めた人々』


(伊勢田奈緒/著)


16世紀の初期宗教改革運動における各地での展開、そこに生きた人々の生き様を考察することで、今を生きる私たちへの示唆を得る書。


Page 28 of 84<<...1020...2627282930...4050607080...>>