本・雑誌 新刊情報 一覧

2022年04月07日

【新刊】『代数学のレッスン』本日、4月5日発売!


『代数学のレッスン』『代数学のレッスン 計算体験を重視する入門』


(雪田修一/著)


代数学でつまずいた学生を想定して書かれた本。演習問題で計算体験を習得し、証明のパターンを身に着けることに主眼を置いた。


2022年04月07日

【新刊】『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 刑法[第2版]』他1冊、本日4/6発売!


『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 刑法[第2版]』『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 刑法[第2版]』


(伊藤 真/監修・伊藤塾/編)《伊藤塾 合格セレクション》


司法試験・予備試験の短答式試験過去問の中から合格のために解けなければならない問題を厳選! 令和3年度の問題までカバー。


 




『不動産学の新展開』『不動産学の新展開』


(明海大学不動産学部創設30周年記念出版会/編)


近年の不動産学が対象とする実社会に発生している諸問題とその解決策を、法学、工学、経済学、経営学の各分野から探求する。


2022年04月07日

【新刊】『そだちの科学 No.38』(2022年4月号)、本日4月6日発売!



『そだちの科学 No.37』2021年10月号『そだちの科学 No.38』2022年4月号


特集=子ども臨床の課題と難題


滝川一廣・杉山登志郎・田中康雄・村上伸治・土屋賢治/編


子ども臨床あるいは児童青年精神医学の今日的課題・難題について、本誌編集人をはじめ、この分野の専門家が振り返る。



2022年04月05日

【新刊】『初歩からはじめる物権法』他1冊、本日4月4日発売!


『初歩からはじめる物権法』『初歩からはじめる物権法』


(山野目章夫/著)


初学者に向け、豊富な例題を交えながら、物権法の基本を明快に解説する。社会や経済、実務を踏まえた大きな視野で、民法を繙く。


 




『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 憲法[第2版]』『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 憲法[第2版]』


(伊藤 真/監修・伊藤塾/編)《伊藤塾 合格セレクション》


条文・解釈・判例・学説を解説し、憲法状況を捉え、歴史をふまえ現実に立ち向かうツールとしての憲法理論を追求する教科書の第3版。


2022年04月04日

【新刊】『デジタル技術と国際開発』他4冊、本日3月30日発売!


『デジタル技術と国際開発』『デジタル技術と国際開発』


(リチャード・ヒークス/著、竹内知成/監訳、ICT4D Lab/訳)


新技術は社会にうまく組み込まれてこそ、力を発揮する。ICT導入がもたらす可能性と課題を詳細に解説。佐々木俊尚氏推薦!




『社会に最先端の数学が求められるワケ(1)』『社会に最先端の数学が求められるワケ(1) 新しい数学と産業の協奏』


(国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センター(JST/CRDS)・高島洋典・吉脇理雄/編、岡本健太郎・松江 要/著)


社会のさまざまな問題を解決するために、どのような数学が必要なのか。第1巻では数学と産業界で交差する研究を紹介する。




『社会に最先端の数学が求められるワケ(2)』『社会に最先端の数学が求められるワケ(2) データ分析と数学の可能性』


(国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センター(JST/CRDS)・高島洋典・吉脇理雄/編、 杉山真吾・横山俊一/著)


社会を埋め尽くす膨大なデータに対し、数学はどのように役立ち活躍できるのか。第2巻ではデータ社会に挑む数学を紹介する。




『刑事捜査法の研究』『刑事捜査法の研究』


(緑 大輔/著)


刑事捜査法にかかわる古典的な問題と現代的な問題の双方を切り結ぶ、著者渾身の理論研究の成果。捜査法の新たな視点を切り拓く。




『犯罪学におけるコントロールモデルの展開と犯罪原因論の課題』『犯罪学におけるコントロールモデルの展開と犯罪原因論の課題』


(上田光明/著)


犯罪学におけるコントロール理論を検証する方法を提案し、同時に統計解析方法を用いて実証的妥当性を評価する総合的研究の書。


2022年04月04日

【新刊】『公認心理師試験の問題と解説2022』他2冊、本日3月31日発売!


『公認心理師試験の問題と解説2022』『公認心理師試験の問題と解説2022』《こころの科学増刊》


(こころの科学増刊編集部/編)


第4回試験の全問解説と最新版出題基準の分析を持ち運びに便利なサイズでスラスラ読める! 第5回試験に向けた勉強に活かそう。


 




『物権法[第3版]』《日評ベーシック・シリーズ》『物権法[第3版]』《日評ベーシック・シリーズ》


(秋山靖浩・伊藤栄寿・大場浩之・水津太郎/著)


相続法分野や所有者不明土地に関わる民法改正に対応した第3版。教材に、独習に最適な教科書。


 




『刑事訴訟法』《日評ベーシック・シリーズ》『刑事訴訟法』《日評ベーシック・シリーズ》


(中島 宏・宮木康博・笹倉香奈/著)


刑事訴訟法の基本をコンパクトに解説。学習の基礎を体得することに重点を置きつつ、わかりやすい解説で学習をサポートする。


2022年04月04日

【新刊】『憲法講義[第3版]』他1冊、本日4月1日発売!


『憲法講義[第3版] 』『憲法講義[第3版]』


(本 秀紀/編)


条文・解釈・判例・学説を解説し、憲法状況を捉え、歴史をふまえ現実に立ち向かうツールとしての憲法理論を追求する教科書の第3版。


 




『増税の合意形成』『増税の合意形成 連立政権時代の政党間競争と協調』


(田中雅子/著)


民主主義体制下、有権者に反発を受けやすい政策はいかにして成立に至るのか。消費税を題材に政権構造の果たす重要性を論じる。


2022年03月29日

【新刊】『統合失調症のひろば No.19』(2022年春号)他1冊、本日3/29発売!

 


統合失調症のひろば No.19(2022年春号)『統合失調症のひろば No.19』2022年春号

特集=死について

高木俊介・横田 泉・小川 恵・田中 究/編

誰にでも訪れる死について、なぜネガティブなイメージをもたれがちなのだろう。死についてさまざまな角度から自由に語り合おう。

 




『新・判例解説Watch【2022年4月】』『速報判例解説Vol.30 新・判例解説Watch【2022年4月】』

(新・判例解説編集委員会/編)《法学セミナー増刊》

判例学習、実務に不可欠な六法分野と司法試験の選択科目分野の計15法分野の最新重要判例(2021年秋まで)を論点明確にして平易に解説。

2022年03月26日

【新刊】『法律時報』4月号、『経済セミナー』4・5月号、本日3月26日発売!

 


『法律時報2022年4月号』『法律時報 2022年4月号』

特集=グローバル法VS国際法――国内における実現の場面から

国際的な規範を国内で実現するためには、どのような方法があり得るのか。様々なアクターと多様化する規範の動きを捉えて検討する。

【法律時評】「成年」・「未成年」の意義と若年成年者の保護――成年年齢引下げを機縁として……山本敬三

【判例時評】「法律上の争訟」に関する宝塚判決の拡大適用の終焉?――大阪地裁2021(令和3)年4月22日中間判決と福岡高裁那覇支部 2021(令和3)年12月15日判決……人見 剛








『経済セミナー2022年4・5月号』『経済セミナー 2022年4・5月号』

特集=「職場」の経済学

新型コロナを経て、多様な働き方が模索されるとともに様々な課題も浮かび上がってきた。企業、そしてより身近な職場のマネジメントに、科学的なエビデンスがどう活用できるのか、改めて考える。

【対談】働き方と組織の課題に科学で挑む……大湾秀雄×服部泰宏

2022年03月22日

【新刊】『刑法総論[第3版]』他4冊、本日3月22日発売!

『刑法総論[第3版]』『刑法総論[第3版]』

(松原芳博/著)《法セミ LAW CLASS シリーズ》

刑法総論の基本的な考え方を丁寧に学べる体系書。立法や判例の新たな動きを盛り込み、好評の事例集を収録して利便性を一層高めた。

 

 




『台湾同性婚法の誕生』『台湾同性婚法の誕生 アジアLGBTQ+燈台への歴程』

(鈴木 賢/著)

台湾で同性婚を認める法律が成立するまでのLGBT運動、政治過程、法の内容を分析し、法施行後の台湾社会の変化と課題を考察する。

 

 




『行政訴訟と要件事実』『行政訴訟と要件事実』

(田村伸子/編、高木 光・村上裕章・河村 浩/報告者、岩橋健定・山田 洋/コメンテーター)

《法科大学院要件事実教育研究所報第20号》

行政訴訟のそれぞれの分野で先駆的な研究を開拓されている著名な研究者、実務家(裁判官、弁護士)が揃い、注目のシンポジウム。




『自治体環境紛争解決のデザイン』『自治体環境紛争解決のデザイン                       住民・事業者・行政のけん制と協働関係の構築へ』

(池田直樹/著)《関西学院大学研究叢書第237編》

環境紛争に取り組む第一線の弁護士による渾身の研究書。住民・事業者・行政の三者間のけん制と協働による環境紛争解決を描く。

 




『医療機器産業論』『医療機器産業論 リーディング産業へ向けた課題と展望』

(法政大学比較経済研究所・菅原琢磨/編)

《法政大学比較経済研究所 研究シリーズ36》

あらためて注目が寄せられている医療機器産業。それを国際競争力のある産業に成長させるための課題を多角的に考察する。
Page 35 of 84<<...102030...3334353637...4050607080...>>