本・雑誌 新刊情報 一覧
2021年06月02日
【新刊】『コンメンタール民事訴訟法1[第3版]』本日、6月1日発売!
民事訴訟法概説 第1編/総則/第1章~第3章/第1条~第60条』
(秋山幹男・伊藤 眞・垣内秀介・加藤新太郎・高田裕成・福田剛久・山本和彦/著)
国際裁判管轄が新設された平成23年改正に関わる旧版追補部分を本文に組み込み、約15年ぶりに全面的なアップデートを図った改訂版。
2021年06月01日
【新刊】『民事判例22 2020年後期』本日、5月31日発売!
2021年05月28日
【新刊】『自白排除法則の研究』本日、5月28日発売!
2021年05月27日
『法律時報 2021年6月号』
特集=処罰による平和、和解による平和――刑事法による武力紛争の克服は可能か?
武力紛争時の違法行為を罰する国際刑事法は従来の国際法の法理とどのような関係にあるのか。その不整合と両立の可能性を探索する。
【法律時評】偽情報・誹謗中傷対策の法的課題……宍戸常寿
【判例時評】孔子廟公有地無償使用事件上告審判決
――最高裁大法廷令和3年2月24日判決……山崎友也
『経済セミナー 2021年6・7月号』
特集=社会の仕組みを経済学で創る
マーケットデザインはビジネスや政策の現場にどんな利点をもたらすのか。実践の際に乗り越えるべき壁は何か。その可能性を探る。
【鼎談】経済学を役立つ道具にするために……小島武仁×森脇大輔×安井翔太
【新刊】『法律時報』6月号、『経済セミナー』6・7月号、本日5月27日発売!
『法律時報 2021年6月号』
特集=処罰による平和、和解による平和――刑事法による武力紛争の克服は可能か?
武力紛争時の違法行為を罰する国際刑事法は従来の国際法の法理とどのような関係にあるのか。その不整合と両立の可能性を探索する。
【法律時評】偽情報・誹謗中傷対策の法的課題……宍戸常寿
【判例時評】孔子廟公有地無償使用事件上告審判決
――最高裁大法廷令和3年2月24日判決……山崎友也
『経済セミナー 2021年6・7月号』
特集=社会の仕組みを経済学で創る
マーケットデザインはビジネスや政策の現場にどんな利点をもたらすのか。実践の際に乗り越えるべき壁は何か。その可能性を探る。
【鼎談】経済学を役立つ道具にするために……小島武仁×森脇大輔×安井翔太
2021年05月26日
【新刊】『判例回顧と展望 2020』《法律時報臨時増刊》本日、5月26日発売!
2021年05月25日
【新刊】『21世紀の再審 えん罪被害者の速やかな救済のために』本日、5月25日発売!
『21世紀の再審 えん罪被害者の速やかな救済のために』
(日本弁護士連合会人権擁護委員会再審部会/編)
2000年以降の日弁連がかかわる再審事件の内容と争点を明らかにし、諸外国の制度の研究と併せて、あるべき刑事再審制度を提言する。
(日本弁護士連合会人権擁護委員会再審部会/編)
2000年以降の日弁連がかかわる再審事件の内容と争点を明らかにし、諸外国の制度の研究と併せて、あるべき刑事再審制度を提言する。
2021年05月24日
【新刊】『物理なぜなぜ事典[増補新版]1』他2冊、本日5月24日発売!
『物理なぜなぜ事典[増補新版]1 力学から相対論まで』
(江沢 洋・東京物理サークル/編著)
物理を学ぶ人たちの素朴な疑問にていねいに答える。「水の温度が聞き分けられるか」など3項目を新たに加えた増補新版。
『物理なぜなぜ事典[増補新版]2 場の理論から宇宙まで』
(江沢 洋・東京物理サークル/編著)
物理を学ぶ人たちの素朴な疑問にていねいに答える。「光の色について、ニュートンが考えたこと」など4項目を新たに加えた増補新版。
『新 ケースでわかる民事訴訟法』
(小林秀之/著)
重要判例に基づくケース・スタディで民事訴訟法の学説の理解と事案解決能力の確実な修得を可能にした実践型教科書の決定版。
(江沢 洋・東京物理サークル/編著)
物理を学ぶ人たちの素朴な疑問にていねいに答える。「水の温度が聞き分けられるか」など3項目を新たに加えた増補新版。
『物理なぜなぜ事典[増補新版]2 場の理論から宇宙まで』
(江沢 洋・東京物理サークル/編著)
物理を学ぶ人たちの素朴な疑問にていねいに答える。「光の色について、ニュートンが考えたこと」など4項目を新たに加えた増補新版。
『新 ケースでわかる民事訴訟法』
(小林秀之/著)
重要判例に基づくケース・スタディで民事訴訟法の学説の理解と事案解決能力の確実な修得を可能にした実践型教科書の決定版。
2021年05月19日
【新刊】『自由法曹団物語』本日、5月19日発売!
『自由法曹団物語 人間の尊厳をかけてたたかう30話』
(自由法曹団/編)
1921年に設立され、百周年を迎えた基本的人権の保障、民主主義、平和の擁護等を目的とする弁護士団体の活動を物語として伝える書。
(自由法曹団/編)
1921年に設立され、百周年を迎えた基本的人権の保障、民主主義、平和の擁護等を目的とする弁護士団体の活動を物語として伝える書。
2021年05月18日
【新刊】『統治論に基づく人口比例選挙訴訟3』本日、5月18日発売!
2021年05月12日
『法学セミナー』2021年6月号
特集=統治機構における学問の自由
「思想の自由」や「表現の自由」とはべつに、憲法が23条で「学問の自由」を保障している理由はいったい何なのか。統治機構の中で求められる「学問の自由」について、個人・公共の利益の観点から繙く。
いま学んでいる事柄に関する疑問が、歴史に目を向けることで解ける場合は多い。今回は数学史を学ぶことや数学史自体に関する素朴な質問を通じて、数学への理解を深めよう。
【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2021年6月号、5/12発売!
『法学セミナー』2021年6月号
特集=統治機構における学問の自由
「思想の自由」や「表現の自由」とはべつに、憲法が23条で「学問の自由」を保障している理由はいったい何なのか。統治機構の中で求められる「学問の自由」について、個人・公共の利益の観点から繙く。
いま学んでいる事柄に関する疑問が、歴史に目を向けることで解ける場合は多い。今回は数学史を学ぶことや数学史自体に関する素朴な質問を通じて、数学への理解を深めよう。