本・雑誌 新刊情報 一覧

2021年03月17日

【新刊】『知る権利と情報公開の憲法政策論』、3月17日発売!

『知る権利と情報公開の憲法政策論』『知る権利と情報公開の憲法政策論 日本の情報公開法制における知る権利の生成・展開と課題』

(三宅 弘/著)

日本の情報公開法制に関する法理論研究を、改めて知る権利の生成・展開から分析・構成し直す。この分野の第一人者による研究書。
2021年03月15日

【新刊】『憲法1 総論・統治[第2版]』《NBSシリーズ》他1冊、3月15日発売!

『憲法1 総論・統治[第2版]』『憲法1 総論・統治[第2版]』《日評ベーシック・シリーズ》

(新井 誠・曽我部真裕・佐々木くみ・横大道 聡/著)

憲法の基本が深く理解できる教科書。判例・学説それぞれの考え方を丁寧に解説し、憲法学の世界に読者を誘う。1 総論・統治編。




『福島原発事故とこころの健康』『福島原発事故とこころの健康 実証経済学で探る減災・復興の鍵』

(岩崎敬子/著)

震災後10年。福島県双葉町の人々に寄り添い調査してきた著者が、実証分析で災害の影響からこころを守るためのエビデンスを示す!
2021年03月13日

【新刊】『価値創造の考え方 期待を満足につなぐために』3月13日発売!

『価値創造の考え方』『価値創造の考え方 期待を満足につなぐために』

(國部克彦・玉置 久・菊池 誠/編)

困難に打ち勝つには、課題の背後にある期待を見据え、満足につなぐ必要がある。コロナ禍にこそ必要となる思考法を提唱する。
2021年03月12日

【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』2021年4月号、3/12発売!

 


『法学セミナー2021年4月号』『法学セミナー』2021年4月号

特集=法学入門2021――法学者の本棚から学ぶ Part.1

2021年4月に法学部へ入学する学生に向けて、書籍を繙きながら法律学と大学生活の魅力をお届けします。








数学セミナー 2021年4月号『数学セミナー』2021年4月号

特集=なぜこの数学を学ぶのか






数学には、なぜ学ぶことになっているのか、初学者には分かりづらい分野がある。今回はそのようなものをいくつか集め、学ぶことのご利益などのモチベーションを伝えたい。



2021年03月11日

【新刊】『[新装版]ルベーグ積分入門 使うための理論と演習』3月11日発売!

『[新装版]ルベーグ積分入門』『[新装版]ルベーグ積分入門 使うための理論と演習』

(吉田伸生/著)

最小限の準備でルベーグ積分を使えるよう解説。具体的な応用例でその威力を体感でき、豊富な練習問題で自習書としても最適。
2021年03月09日

【新刊】『日本の財政学 受難と挑戦の軌跡』他2冊、3月9日発売!

『日本の財政学』『日本の財政学 受難と挑戦の軌跡』

(本間正明/著)

日本の財政学は戦前・戦後から現在にかけて、どのように展開してきたのだろうか。いま財政学研究に何が求められているのか。




『明治の担保』『明治の担保』

(関 武志/著)

明治維新期から旧民法が公布された明治23年までの約20年間における担保事情を、日本資本主義の発展過程との関係で探る。




『インドにおける牛経済と牧畜カースト』『インドにおける牛経済と牧畜カースト グジャラート州牧畜カーストの新たな挑戦』

(篠田 隆/著)

グジャラート州を例に、植民地期から現在までの牛経済の変容と、それを支える牧畜カーストの対応を社会学・経済学的観点から分析
2021年03月04日

【新刊】『憲法2 人権[第2版]』《NBSシリーズ》他2冊、本日3月3日発売!


『憲法2 人権[第2版]』『憲法2 人権[第2版]』《日評ベーシック・シリーズ》


(新井 誠・曽我部真裕・佐々木くみ・横大道 聡/著)


憲法の基本が深く理解できる教科書。判例・学説それぞれの考え方を丁寧に解説し、憲法学の世界に読者を誘う。全2巻の2、人権編。




『雇用・生活の劣化と労働法・社会保障法』『雇用・生活の劣化と労働法・社会保障法 コロナ禍を生き方・働き方の転機に』


(木下秀雄・武井 寛/編著)


コロナ禍で激変した社会・就労構造をめぐる問題を労働法と社会保障法の視点から解明し、人間らしい社会生活の仕組みをを探究する。




『体制転換における国家と市場の相克』『体制転換における国家と市場の相克 ロシア、中国、中欧』


(池本修一/編著)


1989年ベルリンの壁崩壊から30年を振り返り、中国、ロシア、中欧の体制転換を概観。特に政治と経済の関係、国家の役割に着目する。


2021年03月03日

【新刊】『入門 マクロ経済学[第6版]』他3冊、本日3月1日発売!


『入門 マクロ経済学[第6版]』『入門 マクロ経済学[第6版]』


(中谷 巌・下井直毅・塚田裕昭/著)


マクロ経済学の基礎理論が体系的に学べる。入門テキストの原点に立ち帰ったよりわかりやすい記述へ、大幅改訂。




『計算経済学』『計算経済学 Computational Economics』


(釜 国男/著)


経済主体の多様性に着目した「異質的主体モデル」を中心に、高度化する経済モデルの基礎をなす数値計算の最前線が学べる格好の書。




『アニメと戦争』『アニメと戦争』


(藤津亮太/著)


『桃太郎 海の神兵』から『この世界の片隅に』まで、アニメに登場する様々な戦争。その系譜をたどり、社会との関係を問い直す。




『東大の入試問題で学ぶ高校物理』『東大の入試問題で学ぶ高校物理 『はじめて学ぶ物理学』演習篇』


(吉田弘幸/著)


東京大学の入試問題は基礎を重視してつくられており、教材としても最適な素材である。「問題演習を通して高校物理の理論体系を実践的に学ぼう」との目的で,約50年間にわたる過去問から61題を精選し、[考え方][解答][探究]という形で丁寧に解説する。高校生・受験生にも、大人の物理ファンにも楽しめる好著が誕生!


2021年03月01日

【新刊】『「死にたい」に現場で向き合う 自殺予防の最前線』他5冊、本日2月22日発売!


『「死にたい」に現場で向き合う』『「死にたい」に現場で向き合う 自殺予防の最前線』


(松本俊彦/編)


「死にたい」という告白の底にある「本当は生きたい」をいかに汲み取るか。さまざまな支援現場のリアルな実践知がここに。




『スクールカウンセラーと担任教師の協働』『スクールカウンセラーと担任教師の協働 教師はどんな期待を持って協働に臨み、何を得ているか』


(山本 渉/著)


SCのどのような協働のあり方が役に立つか。小中学校の担任教師へのインタビュー調査を通して、可視化・モデル化することを狙う。




『情報理論』『情報理論 エントロピーと符号化定理』


(古市 茂/著)


AI社会を生き抜くための基礎知識である情報理論。その土台となる数学的基礎からエントロピーまでを丁寧に解説した入門的テキスト。




『[新装版]確率の基礎から統計へ』『[新装版]確率の基礎から統計へ』


(吉田伸生/著)


確率の入門から統計の初歩までやさしく解説。身近で興味が持てそうな例から始め、抽象的な数学的概念に親しめるよう配慮。




『非正規公務員のリアル』『非正規公務員のリアル 欺瞞の会計年度任用職員制度』


(上林陽治/著)


官製ワーキングプアを一層深める会計年度任用職員制度等、社会を支える不可欠な存在である非正規公務員の深刻な現実を抉り出す。




『原発再稼働と公法』『原発再稼働と公法』


(山下竜一/編)


原発の再稼働に際し、原子力法制はいかにあるべきか。憲法・行政法・環境法の視点から新たな法システムの提言をする。


2021年03月01日

【新刊】『「死にたい」に現場で向き合う 自殺予防の最前線』他5冊、本日2月22日発売!


『「死にたい」に現場で向き合う』『「死にたい」に現場で向き合う 自殺予防の最前線』


(松本俊彦/編)


「死にたい」という告白の底にある「本当は生きたい」をいかに汲み取るか。さまざまな支援現場のリアルな実践知がここに。




『スクールカウンセラーと担任教師の協働』『スクールカウンセラーと担任教師の協働 教師はどんな期待を持って協働に臨み、何を得ているか』


(山本 渉/著)


SCのどのような協働のあり方が役に立つか。小中学校の担任教師へのインタビュー調査を通して、可視化・モデル化することを狙う。




『情報理論』『情報理論 エントロピーと符号化定理』


(古市 茂/著)


AI社会を生き抜くための基礎知識である情報理論。その土台となる数学的基礎からエントロピーまでを丁寧に解説した入門的テキスト。




『[新装版]確率の基礎から統計へ』『[新装版]確率の基礎から統計へ』


(吉田伸生/著)


確率の入門から統計の初歩までやさしく解説。身近で興味が持てそうな例から始め、抽象的な数学的概念に親しめるよう配慮。




『非正規公務員のリアル』『非正規公務員のリアル 欺瞞の会計年度任用職員制度』


(上林陽治/著)


官製ワーキングプアを一層深める会計年度任用職員制度等、社会を支える不可欠な存在である非正規公務員の深刻な現実を抉り出す。




『原発再稼働と公法』『原発再稼働と公法』


(山下竜一/編)


原発の再稼働に際し、原子力法制はいかにあるべきか。憲法・行政法・環境法の視点から新たな法システムの提言をする。


Page 49 of 84<<...10203040...4748495051...607080...>>