本・雑誌 新刊情報 一覧
2019年05月21日
『待機児童対策ーー保育の充実と女性活躍の両立のために』
(八田達夫/編著)
待機児童ゼロを目指して事業者や自治体が取り組んできた対策を紹介。無償化政策で深刻化が懸念される待機児童問題の解決策を示す。
『宇宙論2[第2版]ーー宇宙の進化』【現代の天文学3】
(二間瀬 敏史・池内 了・千葉柾司/編)
宇宙の誕生から最初の銀河が生まれるまでを、観測を通じて解き明かしていく。第2版では、プランク衛星の結果をもとに大幅改訂。
『現代整数論の風景ーー素数からゼータ関数まで』
(落合 理/著)
高度に抽象化した現代の整数論の理解のために、「素数」や「ゼータ関数」をキーワードとして初等整数論からの橋渡しを試みる。
【新刊】『待機児童対策』ほか2冊、本日5月21日発売!
『待機児童対策ーー保育の充実と女性活躍の両立のために』
(八田達夫/編著)
待機児童ゼロを目指して事業者や自治体が取り組んできた対策を紹介。無償化政策で深刻化が懸念される待機児童問題の解決策を示す。
『宇宙論2[第2版]ーー宇宙の進化』【現代の天文学3】
(二間瀬 敏史・池内 了・千葉柾司/編)
宇宙の誕生から最初の銀河が生まれるまでを、観測を通じて解き明かしていく。第2版では、プランク衛星の結果をもとに大幅改訂。
『現代整数論の風景ーー素数からゼータ関数まで』
(落合 理/著)
高度に抽象化した現代の整数論の理解のために、「素数」や「ゼータ関数」をキーワードとして初等整数論からの橋渡しを試みる。
2019年05月17日
【新刊】『裁判の書』【JLF選書】、本日5月17日発売!
2019年05月15日
『法学セミナー』2019年6月号
特集=教員の多忙化問題——働き方改革のゆくえ
昨今注目を集めている教員の多忙化問題。法学と教育学の立場から、給特法の法解釈論を中心として、現状の改善について検討する。
【新刊】『法学セミナー』『数学セミナー』6月号、5月13日発売!
『法学セミナー』2019年6月号
特集=教員の多忙化問題——働き方改革のゆくえ
昨今注目を集めている教員の多忙化問題。法学と教育学の立場から、給特法の法解釈論を中心として、現状の改善について検討する。
微積分のあとに学ぶ「微分方程式」であるが、種類も多く、代数の方程式と様子が違うところもある。今回は、学生が抱きがちな質問を通じて、この分野の理解を深めよう。
2019年05月13日
【新刊】『「核の時代」と憲法9条』、5月13日発売!
2019年05月07日
【新刊】『基本に学ぶ憲法』ほか1冊、本日4月25日発売!
(植野妙実子/著)
基本的な学説・判例を章ごとに紹介しながら、今日的視点で丁寧に解説する憲法の教科書。憲法を一歩ずつ基本から学びたい全ての人に。
(丸田 隆/著)
アメリカ憲法の典型的論点を取り上げ、具体的事件、判例を通して、アメリカの法的・政治的制度のあり方を、その背景から解説する。
2019年05月07日
【新刊】『法律時報 5月号』本日4月27日発売!
判例の結論、理由付け等で様々に活性化している近年の憲法判例。具体的な判例から最高裁の思考法を析出し、その影響を吟味する。
【法律時評】子どものための養育支援と介入を統合する立法へ……久保野恵美子
【判例時評】性同一性障害特例法の生殖能力要件の合憲性
ーー最高裁第二小法廷平成31年1月23日決定……木村草太
2019年04月24日
【新刊】『フランスの医療福祉改革』、本日4月24日発売!
2019年04月24日
【特別企画】行動のアディクションーー「ハマる」を考える
蒲生裕司・宮岡 等/編
詳細はこちら。
【新刊】『こころの科学』205号【特別企画】行動のアディクション 本日4月24日発売!
【特別企画】行動のアディクションーー「ハマる」を考える
蒲生裕司・宮岡 等/編
ギャンブル依存、ゲーム障害などの新しい依存症(アディクション)をいかに理解し、回復に結びつけるか。最前線の取り組みを集約。
詳細はこちら。
2019年04月22日
『民事判例18 2018年後期』
(現代民事判例研究会/編)
2018年7月〜12月までに刊行された各判例集に掲載されたすべての民事判例を対象として、裁判例の動向と注目裁判例の注釈を行う。
『行政の構造変容と権利保護システム』
(浜川 清・稲葉 馨・西田幸介/編)
行政による個人生活への配慮が求められる今日、多様な訴訟類型を活用した柔軟な権利保護システムは如何にあるべきかを考察する。
『街角の数学ーー数理のおもむき かたちの風雅』
(五輪教一・山崎憲久/著)
素朴な図形を眺めながら、GさんとYさんがそれにひそむ美しい数理を探り深めていきます。数学を愉しむヒントに満ちた本。
『はじめて学ぶ物理学[上]ーー学問としての高校物理』
(吉田弘幸/著)
はじめて本格的に物理学を学びたい人にその魅力を伝えたい。
——高校生から大人までを対象に予備校の名教師が書き下ろした入門書。
【新刊】『民事判例18』ほか3冊、本日4月22日発売!
『民事判例18 2018年後期』
(現代民事判例研究会/編)
2018年7月〜12月までに刊行された各判例集に掲載されたすべての民事判例を対象として、裁判例の動向と注目裁判例の注釈を行う。
『行政の構造変容と権利保護システム』
(浜川 清・稲葉 馨・西田幸介/編)
行政による個人生活への配慮が求められる今日、多様な訴訟類型を活用した柔軟な権利保護システムは如何にあるべきかを考察する。
『街角の数学ーー数理のおもむき かたちの風雅』
(五輪教一・山崎憲久/著)
素朴な図形を眺めながら、GさんとYさんがそれにひそむ美しい数理を探り深めていきます。数学を愉しむヒントに満ちた本。
『はじめて学ぶ物理学[上]ーー学問としての高校物理』
(吉田弘幸/著)
はじめて本格的に物理学を学びたい人にその魅力を伝えたい。
——高校生から大人までを対象に予備校の名教師が書き下ろした入門書。
2019年04月20日
『入門 地域付加価値創造分析ーー再生可能エネルギーが促す地域経済循環』
(諸富 徹/編著)
再生可能エネルギーの普及拡大が日本の地域の持続可能な発展にもたらす効果を定性的・定量的に評価する理論と分析方法とは?
【新刊】『入門 地域付加価値創造分析』、4月20日発売!
『入門 地域付加価値創造分析ーー再生可能エネルギーが促す地域経済循環』
(諸富 徹/編著)
再生可能エネルギーの普及拡大が日本の地域の持続可能な発展にもたらす効果を定性的・定量的に評価する理論と分析方法とは?