#きになる本 タグ 記事一覧
きになる本から| 2022.03.03
『学問としての教育学』刊行記念 著者インタビュー
教育哲学とは
――今日はよろしくお願いします。まず、苫野さんのご専門である教育哲学について、それがどういった分野なのか、そのなかでご自身はどんな探究をしてこられたのか、教えてください。
はい。[……]
きになる本から| 2021.08.06
(第3回)図表を自分流にアレンジしてみよう!-令和2年司法試験予備試験問題を題材に(金井高志)/『民法でみる法律学習法 第2版』から
コラム1「(第1回)図式化をしてみよう!」とコラム2「答案構成を作ってみよう!」では、令和2年司法試験予備試験の民法の論文式試験問題を題材に、「事例を図式化する方法」と「答案構成の方法」を紹介しました[……]
きになる本から| 2021.07.01
(第2回)答案構成を作ってみよう!-令和2年司法試験予備試験問題を題材に(金井高志)/『民法でみる法律学習法 第2版』から
前回のコラム1「(第1回)図式化をしてみよう!」では、令和2年司法試験予備試験の民法の論文式試験問題を題材に、「事例を図式化する方法」を紹介しました。
今回のコラムでは、前回のコラム1で作成した[……]
きになる本から| 2021.06.02
(第1回)図式化をしてみよう!-令和2年司法試験予備試験問題を題材に(金井高志)/『民法でみる法律学習法 第2版』から
『民法でみる法律学習法 第2版』で、第9章として「ロジカルシンキングに基づく答案作成」を追加しました。第9章は、「事例を図式化する方法」、「答案構成の方法」及び「答案構成に従った答案の作成」に分かれま[……]
きになる本から| 2021.02.18
『子育てのノロイをほぐしましょう:発達障害の子どもに学ぶ』刊行記念 著者インタビュー
“ええ感じ”にノロイをほどく
――今日はよろしくお願いします。はじめに、先生の簡単な自己紹介をお願いできますか。
赤木)神戸大学で教員をしている赤木和重と申します。専門は発達心理学で、とく[……]
きになる本から| 2020.08.31
「正解病」が検察を蝕む:なぜ小説『ナリ検』を執筆したのか(市川寛)
私は1993年に検事任官し、2007年に弁護士登録しましたが、昨年末の時点で検事と弁護士の経験年数がどちらも13年弱と同じになりました。
だからというわけでもありませんが、検事時代に考えていたこ[……]