#統計 タグ 記事一覧

現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2020.08.13

(第10回)統計的有意差と生物学的重要性 — ふたつは別物

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 実験群と対照群の間には、統計的に有意な差が認められました ($p < [……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2020.07.15

(第9回)統計検定と確率 — なぜ確率という考えが必要となるのか

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 前回の「統計検定の考え方 --- $p$ 値って何? 統計的有意差って[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2020.06.15

(第8回)統計検定の考え方とは? — $p$ 値って何?統計的有意差って何?

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 女子学生と男子学生では、自宅での学習時間に差があるだろうか。魚種 A [……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2020.05.15

(第7回)偽反復の罠 — あなたも陥っていませんか?

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 前回紹介した「偽反復」という用語は、生態学分野の学術誌に $1984$[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2020.04.14

(第6回)反復体の独立性と偽反復 — 反復しているようでしていない?!

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 「母集団について何かを知るために、母集団からサンプルをとり、それを測定[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2020.03.13

(第5回)小さなサンプル・サイズの問題点 — ランダム化で生まれる偏り

サンプル・サイズの小さい社会調査 $\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 「サンプル数の少ない($=$サンプ[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2020.02.14

(第4回)偽薬効果?—比較対照のない実験結果は信じてはいけない

まずは、みなさん自身で考えていただくことから始めよう。 Aさんは食品メーカーの研究員で、食後に飲むと血糖値の上昇を抑えるような健康飲料の開発に携たずさわっている。共同研究機関での動物実験の結果も[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2020.01.17

(第3回)全数調査と抽出調査—厚生労働省「毎月勤労統計問題」報道の問題点を例に

マスコミ報道のピークはかれこれ1年前。旬をとうに過ぎていて恐縮だが、厚生労働省「毎月勤労統計問題」に関する新聞記事の抜粋を2つほど読んでいただくことから始めよう。 朝日新聞 2019年1月9日 [……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2019.12.18

(第2回)サンプルは母集団を代表しているか? —「無回答による偏り」を中心に

私たちは、何らかの集団について、何かを知りたくてデータをとる。数学の期末試験のクラス平均は何点だろう。4 月に入学してきた新入生は、一年後、大学の授業にどの程度満足しているのだろうか。横浜市民は IR[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2019.11.18

(第1回)統計的にモノを見るとは?—数字にだまされないために

統計的にモノを見るとはどういうことだろう。統計というと、聞いただけでしり込みしてしまう人は多い。平均はまあいいにしても、標準偏差あたりから、$\Sigma$ だの 2 乗だの $\sqrt{\phan[……]
Page 3 of 3123