#数学の泉 タグ 記事一覧

数学の泉(高瀬正仁)| 2019.01.09

(第4回)直角三角形の基本定理とは

ピエール・ド・フェルマはデカルトとともに西欧近代の数学に礎石を置いた人物です.生地はフランスのボーモン=ド=ロマーニュ.生誕日は長らく 1601 年 8 月 17 日と信じられていましたが,近年の研究[……]
数学の泉(高瀬正仁)| 2018.12.03

(第3回)曲線は折れ線である

$\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 今日の微積分の源流をたどると,17 世紀の後半期に相次いで出現したライプニッツの 2 論文に出会います.第 [……]
数学の泉(高瀬正仁)| 2018.11.02

(第2回)求積法のない積分論

$\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ オイラーの著作に「解析学 3 部作」があり,40 代のはじめから 60 代のはじめにかけて,おおよそ 20 [……]
数学の泉(高瀬正仁)| 2018.09.27

(第1回)$\sqrt{-2}\times\sqrt{-3}=\sqrt{6}$ は正しいか

$\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 明治初期に数理学館が出していた『数学雑誌』という雑誌の第3号(明治19年$=$1886年12月17日発行.月[……]
Page 3 of 3123