Web日本評論 > 歴史 #歴史 タグ 記事一覧 悪しき隣人―ようこそ法格言の世界へ(柴田光蔵)| 2020.08.19 (第26回)法律は不能事を強いない Lēx nōn cōgit ad impossibilia. 英法の格言 この格言がもともと意味したのは「不可能なものについては債務は存在しない Impossibilium nūlla obl[……] #悪しき隣人#文化#歴史#法律 悪しき隣人―ようこそ法格言の世界へ(柴田光蔵)| 2020.07.07 (第25回)法の不知は害する Īgnōrantia jūris nocet. この形は英法でよく見られるが、ローマ法の法源に根がある。6世紀に学説法となった、2~3世紀のローマ法学者パウルスの命題を簡潔にして作られた。 「[……] #悪しき隣人#文化#歴史#法律 悪しき隣人―ようこそ法格言の世界へ(柴田光蔵)| 2020.06.11 (第24回)緊急は法律をもたない Necessitās nōn habet lēgem. 12世紀のグラティアーヌスの法令集に見える。正当防衛の場合と同じように、緊急避難を許す法思想は古今東西を問わず散在するようである。 「必[……] #悪しき隣人#文化#歴史#法律 特設ページ| 2020.05.25 感染症に対峙する 感染症との闘い ▼岡田晴恵『病いと癒しの人間史:ペストからエボラウイルスまで』 定価:税込 2,200円(本体価格 2,000円) 発刊年月:2015.10(下旬刊) kindle版はこちら [……] #WTO#こころ#コロナ危機#医学#心理#感染症#歴史#法セミ#法律#特別企画_パンデミックと法#特別企画から#特設ページ#社会#福祉#経済#雑誌特集 悪しき隣人―ようこそ法格言の世界へ(柴田光蔵)| 2020.05.22 (第23回)力を力でしりぞけることは許されている Vim vī repellere licet. 2~3世紀のローマ法学者ウルピアーヌスの引用する命題で、6世紀には学説法として法文にまでなっている。 ひとむかし前なら立派なポルノであった「アル[……] #悪しき隣人#文化#歴史#法律 悪しき隣人―ようこそ法格言の世界へ(柴田光蔵)| 2020.04.24 (第22回)承諾する者に不法は生じない Volentī nōn fit injūria. 6世紀に学説法となった2~3世紀のローマ法学者ウルピアーヌスの命題を少しアレンジすることによって生まれた。 「知りかつ同意する者には不法も悪意[……] #悪しき隣人#文化#歴史#法律 悪しき隣人―ようこそ法格言の世界へ(柴田光蔵)| 2020.04.16 (第21回)法律は些事には拘泥しない Dē minimīs nōn cūrat lēx. 英法の格言であるが、6世紀に学説法となった2~3世紀のローマ法学者カッリストラトゥスの命題や哲学者キケローの著作の断片をアレンジするところから生ま[……] #悪しき隣人#文化#歴史#法律 一冊散策| 2020.03.27 『病いと癒しの人間史 — ペストからエボラウイルスまで』(著:岡田晴恵) あとがき 感染症の大流行とそれが引き起こす社会や歴史への影響に強く惹かれるようになったのは、ドイツ留学時代でした。古い石造りの下宿の薄暗い照明の下で『病気の社会史』『死の風景』(ともに立川昭二著)を[……] #一冊散策#医学#感染症#歴史#科学 悪しき隣人―ようこそ法格言の世界へ(柴田光蔵)| 2020.03.26 (第20回)誰も思考のかどでは罰をうけない Cōgitātiōnis poenam nēmō patitur. 2~3世紀のローマ法学者ウルピアーヌスの文章で、6世紀には学説法として法文にまでなっている。 こういう趣旨を別の言葉で表現す[……] #悪しき隣人#文化#歴史#法律 渋谷重蔵は冤罪か?―19世紀、アメリカで電気椅子にかけられた日本人(村井敏邦)| 2020.03.23 (第19回・最終回)死刑の過去、現在、未来 アメリカにおける死刑執行の状況 (1)死刑の過去:電気椅子処刑の顛末 1888年に制定され、ケムラーや渋谷重次郎に適用されたニューヨーク電気椅子死刑執行法は、その後も適用され続けた。ケムラ[……] #歴史#死刑#法律#渋谷重蔵 Page 6 of 13<<<...45678...>>>