#法律 タグ 記事一覧

特集から(法学セミナー)| 2025.01.10

〔総論〕公務員についての法を考える—その趣旨・対象・視点・意義(下井康史)/非正規公務員ってなんだ?—働く者としての権利保護なき労働者(上林陽治)(特集:公務員の働き方と法—民間との違いを考える)

◆この記事は「法学セミナー」841号(2025年2月号)に掲載されているものです。◆ 特集:公務員の働き方と法---民間との違いを考える 国や地方公共団体で働く人々にとって、解決すべき法的課題[……]
伊藤真のひまわり先生| 2025.01.08

(第75回)緊急事態条項と抵抗権

2024年12月3日、韓国で戒厳令が宣布されました(翌日解除)。 今回の戒厳令は、国会による解除要求が速やかに決議されたため、短時間で無効化されましたが、一度政府による国家緊急権(緊急事態条項)[……]
私の心に残る裁判例| 2025.01.06

(第80回)自由意思と証明責任(川口美貴)

山梨県民信用組合事件最高裁第二小法廷判決 1 就業規則に定められた賃金や退職金に関する労働条件の変更に対する労働者の同意の有無についての判断の方法 2 合併により消滅する信用協同組合の職員が、合併[……]
法律時評(法律時報)| 2024.12.27

民事法律扶助制度の改革(山野目章夫)

◆この記事は「法律時報」97巻1号(2025年1月号)に掲載されているものです。◆ 1 1872年の法令 明治政府は、明治5年、芸娼妓解放令を発した。太政官布告第295号である。西暦にする[……]
一冊散策| 2024.12.25

『伊藤真の刑事訴訟法入門 講義再現版[第6版]』(著:伊藤真)

第6版 はしがき 『伊藤真の刑事訴訟法入門』は、1998年の初版刊行以来、改訂しながら版を重ね、今回更に第6版として刊行することになりました。 前回のリニューアル改訂版(第5版)を刊行[……]
一冊散策| 2024.12.19

『「原爆裁判」を現代に活かす—核兵器も戦争もない世界を創るために』(著:大久保賢一)

まえがき 今年、2024年も、様々なことを考えさせられる年でした。特に袴田巖さんの再審無罪が確定したことと日本被団協がノーベル平和賞を受賞したことは大きな喜びでした。けれども袴田さんの再審無罪は「法[……]
特集から(法学セミナー)| 2024.12.12

家庭裁判所の歩みとこれからの役割(西岡清一郎)/相続と民法と家庭裁判所(櫛橋明香)(特集:家庭裁判所にできること)

◆この記事は「法学セミナー」840号(2025年1月号)に掲載されているものです。◆ 特集:家庭裁判所にできること 家庭裁判所の中では、誰がなにをしているの? 「家庭」の在り方がゆらぐいま、家[……]
伊藤真のひまわり先生| 2024.12.09

(第74回)一人一票の実現

一人一票を実現するための運動と裁判については、これまでも何度か紹介してきました。主権が国民にあるというのは、一人一票が実現してこそです。 今回は、2024年10月27日に行われた衆議院議員総選挙[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2024.12.04

(第74回)デジタル社会における偽情報・なりすましとプラットフォーム事業者の役割(有吉尚哉)

濱田新「SNS型投資詐欺とプラットフォーム事業者の幇助責任」 法律時報96巻11号(2024年10月号)より 近年のデジタル化の進展により社会生活の利便性が急激に向上している。一方[……]
私の心に残る裁判例| 2024.12.02

(第79回)株式会社に求められる目的とは何か(中曽根玲子)

八幡製鉄政治献金事件 1 政治資金の寄附と会社の権利能力 2 会社の政党に対する政治資金の寄附の自由と憲法 3 取締役が会社を代表して政治資金を寄附する場合と取締役の忠実義務   ---八幡製[……]
Page 1 of 7612345...1020304050...>>