#法律 タグ 記事一覧
特集から(法学セミナー)| 2023.08.14
企画趣旨(髙橋祐介)/戦争と租税――租税の役割、性質、限界事例(佐藤英明)(特集:いまこそ知りたい「税法」入門)
◆この記事は「法学セミナー」824号(2023年9月号)に掲載されているものです。◆
特集:いまこそ知りたい「税法」入門
税にはどのような種類や仕組みがあり、どう使われているか。個人の生活や企[……]
一冊散策| 2023.08.09
『紛争類型から学ぶ応用民法Ⅰ・Ⅱ』(著:千葉惠美子・川上良・高原知明)
『紛争類型から学ぶ応用民法Ⅰ――総則・物権』
このシリーズを刊行するにあたって
このシリーズは、法曹としてのキャリア形成を志すみなさんに、現実の社会で遭遇しそうな紛争類型を素材に、プロだっ[……]
伊藤真のひまわり先生| 2023.08.08
(第58回)同性婚について
現在の日本の婚姻制度は、男性と女性の婚姻(異性婚)しか認めておらず、同性同士の婚姻(同性婚)は認めていません。このことが憲法違反なのではないかと、現在、全国各地で訴訟が行われています。
今回は同[……]
法格言の散歩道(吉原達也)| 2023.08.03
(第23回)これは法の関知するところにあらず、キケロの関知するところなり
Nihil hoc ad ius, ad Ciceronem.
(Cicero, Topica 51)
ニヒル・ホック・アド・ユース・アド・キケローネム
(アクィリウス・ガッルスの言葉、キケ[……]
私の心に残る裁判例| 2023.08.01
(第63回)無罪にいたる長い道のり――「仮説」を「真実」というために何が必要か(後藤貞人)
大阪母子殺害事件
殺人、現住建造物等放火の公訴事実について間接事実を総合して被告人を有罪とした第一審判決及びその事実認定を是認した原判決に、審理不尽の違法、事実誤認の疑いがあるとされた事例
最高裁[……]
法律時評(法律時報)| 2023.07.27
人類関心事項としての日本の「入国管理」法制(小畑郁)
◆この記事は「法律時報」95巻9号(2023年8月号)に掲載されているものです。◆
1 はじめに――2023年入管法改正と世界の移民・難民問題
6月9日、激しい反対の声が上がるなか、入管法(出入国[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2023.07.18
(第56回)文理解釈の「過形成」と適正化(伊藤剛志)
谷口勢津夫「租税法律主義と司法的救済保証原則―裁判官による文理解釈の「適正化」のための法創造根拠理由の研究―」
税法学586号(2021年)377頁より
租税法規の解釈にあたっては、文理解釈を基本[……]
特集から(法学セミナー)| 2023.07.12
事案に即して「悩み」を見せる ――憲法の試験で求められるコミュニケーション(御幸聖樹)(特集:試験というコミュニケーション)
◆この記事は「法学セミナー」823号(2023年8月号)に掲載されているものです。◆
特集:試験というコミュニケーション
出題者の意図しない「筋の悪い答案」はなぜ発生してしまうのか。論[……]
伊藤真のひまわり先生| 2023.07.06
(第57回)LGBT理解増進法について
2023年6月16日に「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律(LGBT理解増進法)」が成立しました(同年6月23日公布、施行)。
しかし、本案審議過[……]
法格言の散歩道(吉原達也)| 2023.07.05
(第22回)かの人自身がそう言われた
Ipse dixit.
(Cicero, de natura deorum, 1, 5, 10)
イプセ・ディクシット
(キケロ『神々の本性について』1, 5, 10)
しのたまわく
[……]