#法律 タグ 記事一覧

特集/LGBTQ・性的マイノリティと法――トランスジェンダーの諸問題| 2023.06.23

女性の安全安心を脅かすものは何か――LGBT理解増進法案に関する議論の混迷(立石結夏)

なぜ、シスジェンダー女性の安全の話になったのか 2023年6月16日、「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律」(いわゆる「LGBT理解増進法」)が成立し[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2023.06.19

(第55回)「将来の権利の処分」の法理と新たなファイナンス手法の可能性(有吉尚哉)

和田勝行「将来の権利の処分に関する予備的考察-ドイツの近時の議論状況を参考にして」 法律時報95巻4号(2023年4月号)43~49頁より 債務者の事業活動によって生じることが期待される将来のキャ[……]
特集から(法学セミナー)| 2023.06.13

民法上の責任に関する原則(野澤正充)(特集:責任はどこから――責任原則とその展開)

◆この記事は「法学セミナー」822号(2023年7月号)に掲載されているものです。◆ 特集:責任はどこから――責任原則とその展開 私法上の責任は何を根拠に生じるのか、生じた責任は誰が・どこまで[……]
法格言の散歩道(吉原達也)| 2023.06.07

(第21回)ティベリス河の彼方へ

Trans Tiberim. (Gellius, Noctes Atticae, 20, 1, lex duodeicm tabularum, 3, 5) トラーンス・ティベリム (ゲッリウ[……]
伊藤真のひまわり先生| 2023.06.06

(第56回)国会議員の任期延長

憲法審査会で、憲法改正の論議が進んでいます。そのなかで、災害などの緊急事態の時に、国会議員の任期が満了した場合に備え、国会議員の任期を延長するべきだという議論がなされています。 緊急事態に対応す[……]
私の心に残る裁判例| 2023.06.05

(第61回)家事調停官の経験を糧に(田中記代美)

婚姻費用分担審判に対する抗告事件 大阪高裁平成28年3月17日決定 【判例時報2321号36頁】 1 家事調停官について 令和2年10月、家事調停官の任官がかなった。家事調停官は、弁護士と[……]
法律時評(法律時報)| 2023.05.29

土地法制の現在と将来(松尾弘)

◆この記事は「法律時報」95巻6号(2023年6月号)に掲載されているものです。◆ 1 持続可能な地域社会の形成 令和5(2023)年4月27日、「相続等により取得した土地所有権の国庫への[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2023.05.16

(第54回)労働法における自由意思論(合理的意思論)(松井博昭)

池田悠「労働法の強行性と労働者の意思表示」 法律時報95巻2号(2023年)29頁 1 契約に関する基本概念として、契約自由の原則(私的自治の原則)があり、契約締結、契約内容の決定に当たっては個人[……]
特集から(法学セミナー)| 2023.05.12

暴行罪の「通説」に潜む問題と その乗り越え方――本企画が目指すもの(樋口亮介)(特集:続・刑法の「通説」――そこに潜む問題)

◆この記事は「法学セミナー」821号(2023年6月号)に掲載されているものです。◆ 特集:続・刑法の「通説」――そこに潜む問題 通説といえども、なかには矛盾や齟齬など、 乗り越えるべき課題[……]
法格言の散歩道(吉原達也)| 2023.05.08

(第20回)父殺しを行うことは易いが、それを正当化することは至難である

Non tam facile parricidium excusari posse quam fieri. (Spartianus, vita Antonini Caracalli, 8) ノ[……]
Page 16 of 74<<...10...1415161718...3040506070...>>