#法律 タグ 記事一覧

法律時評(法律時報)| 2022.05.09

ロシアによるウクライナ軍事侵攻(岩月直樹)

◆この記事は「法律時報」94巻5号(2022年5月号)に掲載されているものです。◆ 1 衝 撃 2022年2月24日早朝、プーチン・ロシア大統領はテレビ演説を行い、ウクライナに対して「特別軍事[……]
伊藤真のひまわり先生| 2022.05.03

(第43回)自民党憲法改正案

ロシアとウクライナの戦争が終わらない中、前回、日本では、改憲の必要性を訴える声が大きくなっていることにふれました。 そこで今回は、2012年と2018年に自民党が示した憲法改正案とその問題点につ[……]
私の心に残る裁判例| 2022.05.02

(第48回)違憲判断を回避した裁判官の苦悩(村井敏邦)

恵庭事件 いわゆる恵庭事件判決――自衛隊用の通信線が自衛隊法121条にいう「その他の防衛の用に供する物」に当たらないとした事例 札幌地方裁判所昭和42年3月29日判決 【判例時報476号25頁】[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2022.04.26

(第44回)インサイド・ベイシスとアウトサイド・ベイシス(伊藤剛志)

小塚真啓「連結におけるインサイド・ベイシスとアウトサイド・ベイシス:序説」 岡山大学法学会雑誌第70巻第3・4号(2021年3月)より 日本の基幹税の一つである所得課税(所得税・法人税)においては[……]
特集から(法学セミナー)| 2022.04.25

最高裁判所の少数意見制度――その展開と意義(見平 典)(特集:憲法訴訟の反対意見を読み解く)

◆この記事は「法学セミナー」808号(2022年5月号)に掲載されているものです。◆ 特集:憲法訴訟の反対意見を読み解く 本特集では、憲法訴訟において合憲判決が下されたものの、 そこで述べら[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)| 2022.04.22

(第19回)答弁書の作法(5)

1 答弁書の最後の作法 これまで4回に渡って「答弁書の作法」という切り口で取り上げ、前回は答弁書における被告の主張の展開方法について考えてみました。答弁書に関するテーマの最後となる今回は、答弁書を作[……]
特集/LGBTQ・性的マイノリティと法——東アジアにおけるLGBT法政策の現状と課題| 2022.04.20

(第5回)香港LGBT判例の動向――香港基本法から香港国家安全維持法へ(廣江倫子)

はじめに 2020年6月30日深夜に施行された香港国家安全維持法は、香港の「一国二制度」を大きく変えた。 1984年の中英共同声明は、1997年の香港返還後に「一国二制度」が50年間実施される[……]
特集/LGBTQ・性的マイノリティと法——東アジアにおけるLGBT法政策の現状と課題| 2022.04.19

(第4回)台湾法 ポスト同性婚時代の論点移行(鈴木 賢)

異性愛主義の幻想から脱却する台湾 同性間にも婚姻の成立を認めるということは、その社会が異性愛者だけで構成されているという初期設定を止めるということを意味する。異性愛主義(人はみな異性愛者であるべきだ[……]
特集/LGBTQ・性的マイノリティと法——東アジアにおけるLGBT法政策の現状と課題| 2022.04.18

(第3回)中華民国憲法における「個人のありかた」――司法院釈字第748号解釈に着目して(松井直之)

はじめに 2017年5月24日、台湾の司法院1)大法官2)は、司法院釈字第748号解釈(以下、「本解釈」という)を示した3)。その後、立法院は、2019年5月17日、本解釈に基づき同性婚に関する特別[……]
特集/LGBTQ・性的マイノリティと法——東アジアにおけるLGBT法政策の現状と課題| 2022.04.15

(第2回)性別変更をめぐる韓国の最近の判例(國分典子)

はじめに 2021年3月、韓国ではトランスジェンダー兵士の自殺という悲しいニュースが話題となった((この事件についての日本語での報道記事として、BBC NEWS JAPAN 2021年3月4日オンラ[……]
Page 27 of 76<<...1020...2526272829...40506070...>>