#法律 タグ 記事一覧
私の心に残る裁判例| 2020.10.02
(第28回)判例評釈における『教科書的論点』の扱い方について(小島立)
「希望の壁」事件
高層ビルを中心にした複合商業施設に所在する緑地、散策路などで構成された庭園内に「希望の壁」と称する工作物を設置することが、庭園の著作者の同一性保持権を侵害するとした当該工作物の[……]
法律時評(法律時報)| 2020.09.28
オンライン授業とID(吉永一行)
◆この記事は「法律時報」92巻11号(2020年10月号)に掲載されているものです。◆
1 元の対面授業に戻れるのか
率直に言えば、拍子抜けであった。
私は10年ほど前に、前任校(京[……]
弁護士が推す! 実務に役立つ研究論文| 2020.09.25
(第25回)コロナ禍で改めて問われた株主総会の物理的会合の意義(野澤大和)
舩津浩司「コロナ禍が示す株主総会の未来像」
法律時報92巻8号(2020年7月号)1頁~3頁より
新型コロナウイルス感染症(以下「COVID-19」という)の感染拡大が終息する見通しは立っておらず[……]
伊藤真のひまわり先生| 2020.09.16
(第23回)コロナと憲法
コロナ禍の終息がみえてこないいま、新型コロナウイルス感染症と関係して起こりうる憲法上の問題について考えてみましょう。
おしえて! ひまわり先生!
第23-1回
◆目次 ※目次[……]
捜査官! その行為は違法です。(木谷明)| 2020.09.14
(第25回)100日を超える厳しい取調べによって虚偽自白を誘導し、客観的証拠についても作為をした上「秘密の暴露」を偽装して死刑判決を確定させた─財田川事件(1)
今回紹介するのは、「白鳥決定」と並び称される、有名な「財田川決定」の事案である。最高裁判所第一小法廷が昭和50年にした白鳥決定は、「再審事件においても『疑わしいときは被告人の利益に』という刑事裁判の鉄[……]
Webでも!初歩からはじめる物権法(山野目章夫)| 2020.09.07
(第8回)法セミ2020年11月号の学び方のポイント&例題
連載第8回の「学び方のポイント」
2020年4月号から始めた「法学セミナー」の連載「初歩からはじめる物権法」は、11月号で第8回を迎えます。民法の第2編の175条以下を扱うものであり、この第8回から[……]
民事弁護スキルアップ講座(中村真)| 2020.09.03
(第7回)訴状の作法(3):訴状に添付する証拠のありかた①
今回も「訴状の作法」というテーマを取り上げます。3回目となる今回は、訴状に添付して提出する証拠について取り上げたいと思います。
1 証拠提出に関するルール
このテーマの第一回で、訴状には「立証を要[……]
私の心に残る裁判例| 2020.09.01
(第27回)最高裁もまた人が裁くものである(加波眞一)
上告理由の証明責任を誤った判決
法律に従って判決裁判所を構成したということはできないとされた事例
最高裁判所平成11年2月25日判決
【判例時報1670号21頁掲載】
神ならぬ人が常に[……]
きになる本から| 2020.08.31
「正解病」が検察を蝕む:なぜ小説『ナリ検』を執筆したのか(市川寛)
私は1993年に検事任官し、2007年に弁護士登録しましたが、昨年末の時点で検事と弁護士の経験年数がどちらも13年弱と同じになりました。
だからというわけでもありませんが、検事時代に考えていたこ[……]