#法律 タグ 記事一覧

悪しき隣人―ようこそ法格言の世界へ(柴田光蔵)| 2018.09.27

(第1回)市民法における定義はすべて危険である

Omnis dēfīnītiō in jūre cīvīlī perīculōsa est. 1~2世紀のローマ法学者ヤウォレーヌスの文章で、6世紀には学説法として法文にまでなっている。 [……]
悪しき隣人―ようこそ法格言の世界へ(柴田光蔵)| 2018.09.27

(第0回)はしがき

(本記事は、柴田光蔵『法格言ミニ辞典 法学入門への一つの試み』所収の「はしがき」の転載です。記事内の表現は、原文のまま掲載しています。) この別冊付録で、表題が示すように、法格言を媒体として法学[……]
特集から(法学セミナー)| 2018.09.26

特集:国際法の最新論点 本特集のねらい(森 肇志・岩月直樹)

◆この記事は「法学セミナー」765号(2018年10月号)に掲載されているものです。◆ 特集:国際法の最新論点――国際社会の変化と国際法の展開 国際法の講義を行う際、最新の論点や最新の議論を扱[……]
法律時評(法律時報)| 2018.09.26

リアリティを失った日本の死刑(浜井浩一)

◆この記事は「法律時報」90巻11号(2018年10月号)に掲載されているものです。◆ 1 2018年7月6日午前8時ごろ、西日本一帯に降り始めた大雨によって気象庁が特別警報の発令を予告し、JRを[……]
法律時評(法律時報)| 2018.09.26

優生保護法と憲法学者の自問(棟居快行)

◆この記事は「法律時報」90巻9号(2018年8月号)に掲載されているものです。◆ 1 人権論の死角 ハンセン病(元)患者の隔離施設の問題は、長きにわたり日本国憲法下でも人権保障の光が及んでいない[……]
ロー・フォーラム 裁判と争点(法学セミナー)| 2018.09.26

君が代斉唱、不起立で再雇用拒否 元教職員の敗訴確定

◆この記事は「法学セミナー」765号(2018年10月号)に掲載されているものです。◆ 最高裁、都の裁量権認める 「君が代」の斉唱時に起立しなかったことを理由に、退職後の再雇用を拒否したのは違法だ[……]
ロー・フォーラム 立法の話題(法学セミナー)| 2018.09.26

気候変動への適応策を推進─気候変動適応法の制定

◆この記事は「法学セミナー」765号(2018年10月号)に掲載されたものです。◆ 制定の背景 本年夏は、記録的な豪雨と猛暑により、様々な被害等が発生した。近年、高温による米や果実の品質の低下、大[……]
一冊散策| 2018.09.25

『監視社会をどうする! 「スノーデン」後のいま考える、私たちの自由と社会の安全』(編:日本弁護士連合会第60回人権擁護大会シンポジウム第2分科会実行委員会)

はじめに 「情報は誰のもの?」 これは昨年10月、日本弁護士連合会主催の第60回人権擁護大会シンポジウム第2分科会のタイトルだ。副題は「監視社会と情報公開を考える」。今日の様々な情報問題を[……]
一冊散策| 2018.09.25

『新装復刻版 みんなの憲法』(編:日本評論社)

解題 弁護士・伊藤塾塾長/日弁連憲法問題対策本部副本部長  伊藤真 本書は、1960年6月に発効した新安保条約に関する問題を中心に、憲法上の14のテーマについて、掘りさげた議論をわかりやすく解[……]
一冊散策| 2018.09.25

『取引相場のない株式の税務 第4版』(著:森 富幸)

第4版 はしがき 本書を2008(平成20)年10月に上梓してから10年が経過しました。 この間、全国の皆様から多くの質問やお礼の電話などを頂きました。最近は「かゆいところに手が届くコンパ[……]
Page 75 of 76<<...1020304050...7273747576