#数学 タグ 記事一覧

石原先生の算数クリニック---目からウロコの算数教え方講座| 2021.10.14

(第7回)算数教育のあり方を問う(文章問題が苦手)

目次 00:30 文章問題の実態はちゃんと調査されていない 01:00 小数の割り算問題 01:30 多くの子どもの答:かけ算と割り算をいい加減に使う 02:15 文章問題[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2021.10.11

出題(2021年11月号掲載分)/応募締切(11月8日)/解答(2022年2月号掲載)

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 出題1 4 つの頂点位置だけで決まり,最も単純な多面体といえる四面体[……]
一冊散策| 2021.09.21

『トポロジカル・インデックス—フィボナッチ数からピタゴラスの三角形までをつなぐ新しい数学[改訂版]』(著:細矢治夫)

改訂版まえがき 著者がトポロジカル・インデックス の最初の論文を化学の論文誌に出したのがちょうど半世紀前の 1971 年,それから延々とこの仕事を続けて,2003 年に『数学セミナー』,翌年に『数学[……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2021.09.17

(第23回)ビッグデータの落とし穴:偏ったデータからは偏った結果しか生まれない

ビッグデータや AI といった言葉から、みなさんはどのようなことを思い描くのだろうか。 マスメディアからは、 新型コロナウイルスと、ビッグデータで闘う 新型コロナウイルスに関する〇〇万本の論[……]
人文的な数学の話(井ノ口順一)| 2021.09.14

(第12回)オスト・プロダクト

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 2020 年 10 月に東ドイツについての本『物語 東ドイツの歴史 -[……]
石原先生の算数クリニック---目からウロコの算数教え方講座| 2021.09.13

(第6回)算数教育のあり方を問う(かけ算とわり算の関係を,いつ,どこで教えるのか?/その2)

目次 00:11 承前 01:25 意味を考えず解き方だけ,やり方だけ知りたがる 02:00 かけ算の構造を図で表す 04:35 かけわり図 05:00 かけ算の図をわり[……]
エレガントな解答をもとむ(数学セミナー)| 2021.09.10

出題(2021年10月号掲載分)/応募締切(10月8日)/解答(2022年1月号掲載)

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}\def\bs#1{\boldsymbol{#1}}$ 出題1 $n$ [……]
現実を「統計的に理解する」ための初歩の初歩(麻生一枝)| 2021.08.19

(第22回)ピアソンの相関係数 $r$:散布図をまず見ることが大切

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ 相関というと、おそらく最もよく知られているのはピアソンの相関係数だろう[……]
石原先生の算数クリニック---目からウロコの算数教え方講座| 2021.08.16

(第5回)算数教育のあり方を問う(かけ算とわり算の関係を,いつ,どこで教えるのか?)

目次 00:24 かけ算とわり算はの重大な問題:計算はできるが,文章問題が不十分 01:07 何に何をかけて何を求めてるのか?何を何で割って何を求めているのか? 01:50 [……]
人文的な数学の話(井ノ口順一)| 2021.08.11

(第11回)テアイテートス

$\def\t#1{\text{#1}}\def\dfrac#1#2{\displaystyle\frac{#1}{#2}}$ プラトン (プラトーン) の著作にはしばしば数学が登場します.正多面体[……]
Page 8 of 19<<...678910...>>