#医学 タグ 記事一覧

ヒトの性の生物学(麻生一枝)| 2023.10.16

(第2回)体の性決定・性分化のしくみ:男女の生殖器官はどのようにできるのか

私たち一人ひとりの始まり.それは,精子と卵子の合体した受精卵である.この受精卵から,どのようにして私たちの体はできあがっていくのだろうか. 「性染色体の組み合わせが XY であれば男になり,XX[……]
ただいま調査中! 家庭裁判所事件案内(高島聡子)| 2023.10.03

(第1回)なぜ「家事と少年」なのか

はじめましてのご挨拶 私は家庭裁判所調査官(以下、「家裁調査官」という)。裁判所に勤務する国家公務員である。 あなたが、裁判所と聞いて思い描くのは、どんなイメージだろう。黒い法服の裁判官が壇上[……]
ヒトの性の生物学(麻生一枝)| 2023.09.14

(第1回)はじめに:なぜヒトの性の生物学を学ぶのか?

LGBTQ,少子高齢化,男女共同参画など,私たちが直面している社会問題の多くは,ヒトの性と関係している.そして,「ヒトは生物の一種である」という事実を素直に受け入れるならば,これらの問題は,ヒトの性の[……]
紛争・災害と子どものこころのケア――世界の精神保健の現場から(田中英三郎)| 2023.09.04

(第12回・最終回)国際保健の現場で働くということ――私たちのこころの健康

約1年にわたり「紛争・災害と子どものこころのケア」をテーマに、さまざまな話題を提供してきたこの連載も今月がいよいよ最後回になります。 これまで世界の子どものこころの健康を守るためになされている取[……]
特別企画から(こころの科学)| 2023.08.17

序文(特別企画:からだの不調と暮らしのケア)(編:宮岡等)

◆本記事は「こころの科学」231号(2023年9月号)の、宮岡等編「特別企画:からだの不調と暮らしのケア」に掲載されている序文です。◆ 疼痛や倦怠感、その他の身体症状を自覚するものの身体科で異常[……]
紛争・災害と子どものこころのケア――世界の精神保健の現場から(田中英三郎)| 2023.08.04

(第11回)難民キャンプとこころのケア

2022年2月、COVID-19のオミクロン株が世界を席巻している中、私は一本の電話相談を受けました。ヨルダンで長くシリア難民支援のプロジェクトを展開されている日本のNGO「国境なき子どもたち(KnK[……]
一冊散策| 2023.07.20

『「助けて」が言えない 子ども編』(編:松本俊彦)

はじめに 正直に告白すると、私たち大人は自分たちの10代を忘れている。 決して記憶喪失になったわけではない。出来事の事実はちゃんと覚えている。しかし、みずからの10代を覆い尽くしていた、不格好[……]
紛争・災害と子どものこころのケア――世界の精神保健の現場から(田中英三郎)| 2023.07.04

(第10回)国際協力分野での精神保健プロジェクトの拡がり

2022年6月、私はJICA本部平和構築室より、トルコでの新たな心理社会支援プロジェクト立ち上げに関する相談を受けました。国際協力の中ではマイナーな分野であった精神保健が次第に主流化されつつあることを[……]
特別企画から(こころの科学)| 2023.06.16

序文(特別企画:心理療法のエッセンス――こころに動きをもたらすもの)(編:内海新祐・青木省三)

◆本記事は「こころの科学」230号(2023年7月号)の、内海新祐・青木省三編「特別企画:心理療法のエッセンス――こころに動きをもたらすもの」に掲載されている序文です。◆ NHKに『プロフェッシ[……]
紛争・災害と子どものこころのケア――世界の精神保健の現場から(田中英三郎)| 2023.06.02

(第9回)JICAヨルダン青少年精神保健プロジェクト(2)

今月は先月に引き続き「難民を含む子どもに対するコミュニティレベルの精神保健・心理社会的支援の強化プロジェクト(以下、本プロジェクト)」についてご紹介します。 2021年8月末に、私は満を持してヨ[……]
Page 7 of 24<<...56789...20...>>