#心理 タグ 記事一覧
日本のリーダーはなぜ決められないのか――経営に活かす精神分析(堀有伸)| 2022.01.21
(第1回)偉い人が始めた事業をやめられない
精神科医がMBAで学ぶ
なぜ、あんなにも優秀で、数多くの実績を残している人々が、ありえない意思決定を行い、自分が率いる会社や事業を危機に陥らせてしまうのか。
なぜ、日本はこの30年、多くの問題[……]
子どもの心のお薬Q&A(岡田俊)| 2022.01.04
(第4回)自閉スペクトラム症のわが子に、こっそり飲み物に混ぜて薬を飲ませてもよいでしょうか? オキシトシンは効果があるのですか?
Q 「うちの子は、知的障害と自閉スペクトラム症があります。最近、薬を飲むのを嫌がります。こっそりと飲み物に混ぜてもよいでしょうか?」
この質問にお答えするためには、精神科の難しい歩みからお話をしなけ[……]
一冊散策| 2021.12.27
『児童養護施設で暮らすということ:子どもたちと紡ぐ物語』(著:楢原真也)
まえがき
本書は、私がこれまでに出会ってきた児童養護施設で暮らす子どもたちとのささやかなエピソードを中心に、そこで感じたことや考えたことを綴ったものです。
社会のなかには虐待や家庭内の不和など[……]
子どもの心のお薬Q&A(岡田俊)| 2021.12.03
(第3回)自閉スペクトラム症と診断されているわが子に統合失調症や注意欠如・多動症の薬を勧められたら?
Q うちの子は自閉スペクトラム症なのですが、統合失調症の薬を飲むように言われました。なぜなのでしょうか?
お子さんが自閉スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder)と診断された[……]
一冊散策| 2021.11.30
『複雑性PTSDの臨床実践ガイド:トラウマ焦点化治療の活用と工夫』(編:飛鳥井望)
はじめに
国際疾病分類第11版(ICD-11)により複雑性心的外傷後ストレス症(Complex Post-Traumatic Stress Disorder:複雑性PTSD)が公式診断として登場する[……]
子どもの心のお薬Q&A(岡田俊)| 2021.11.04
(第2回)注意欠如・多動症(ADHD)の薬物療法以外の治療/新しい治療選択肢について
Q 注意欠如・多動症(ADHD)に薬物療法以外の治療はあるのでしょうか?
そもそも注意欠如・多動症(Attention Deficit/Hyperactivity Disorder:ADHD)と診断[……]
一冊散策| 2021.10.25
『入門 アタッチメント理論:臨床・実践への架け橋』(著:遠藤利彦)
はじめに
私自身がアタッチメント理論に最初にふれたのは,今からかれこれ40年ほど前に遡るような気がします。ちょうど大学の教養課程で心理学という学問を学び始めた頃だったと記憶していますが,当時の私のア[……]
子どもの心のお薬Q&A(岡田俊)| 2021.10.04
(第1回)注意欠如・多動症(ADHD)のわが子が薬物療法を薦められたら
Q. 子どもが注意欠如・多動症(ADHD)と診断されて薬物療法を薦められました。薬が必要なのでしょうか?
うちの子どもは、落ち着きがない、注意が持続しない、忘れ物が多いと思って頭を悩ませていたとして[……]