#心理 タグ 記事一覧

こころのくすり、くすりのこころ(渡邉博幸)| 2020.12.10

(第3回)「頭がシャキッとするくすりに変えてもらえませんか」

統合失調症の方の生活とくすりの役割 今回は、統合失調症の方に用いられる「抗精神病薬」の話をします。 統合失調症は精神医学の黎明期から、研究・臨床の中心的テーマでした。薬物療法の開発はもちろんの[……]
みんなのストレス波乗り術(竹田伸也)| 2020.11.24

(第3回)「こころを満たす行動」にシフトする

或る問い 突然ですが、あなたがこの文章を読んでいるのはどうしてですか? 数ある読み物のなかから、いまこの文章を読んでくださっている。これは、僕としては本当に嬉しいことです。 もう一度うか[……]
一冊散策| 2020.11.19

『子ども虐待は、なくせる─当事者の声で変えていこう』(著:今一生)

はじめに~虐待防止策は、30年間も失敗続き(抜粋) 親が子どもを殺す「虐待死」の事件が、新聞やテレビに報じられることが増えました。 虐待を見たら役所に通告する義務が、国民にあります。しかし[……]
連載から(こころの科学)| 2020.11.17

そだちとそだての道しるべ(1)いたいのいたいのとんでゆけ(笠原麻里)

◆本記事は、「こころの科学」205号(2019年5月号)から開始した連載「そだちとそだての道しるべ」の第1回です。 子どもは、よく転ぶ、ぶつける、ケガをする。扉に指を挟んだり、溝にはまってしまっ[……]
こころのくすり、くすりのこころ(渡邉博幸)| 2020.11.10

(第2回)「眠れないからくすりをください」

睡眠はなぜ必要? 2018年のOECDの調査によれば、日本人の平均睡眠時間は、各国のなかで最短の7時間22分でした。2015年の厚生労働省の調査でも、39.5%の日本人が6時間未満の睡眠時間であった[……]
みんなのストレス波乗り術(竹田伸也)| 2020.10.21

(第2回)自他尊重のコミュニケーションを育てる

マスクがない! 「いい加減にしろよ!」 「ふざけんなコラッ!」 ……のっけから、乱暴な言葉を失礼しました。よく知らない相手からいきなりこんなふうな言われ方をすると、怖いですよね。 こう[……]
特別企画から(こころの科学)| 2020.10.16

序文(特別企画:児童相談所は、いま)(編:金井剛)

◆本記事は「こころの科学」214号(2020年11月号)の、金井剛編「児童相談所は、いま」に掲載されている序文です。◆ 当初、編者の提案した特別企画名は「苦悩する児童相談所」だった。結局日の目を[……]
こころのくすり、くすりのこころ(渡邉博幸)| 2020.10.08

(第1回)「眠れるようになったので、くすりはもういりません」

はじめに 私は、千葉市にある精神科病院で、さまざまなこころの病気を抱える患者さんの診療に携わる精神科医です。今回、この連載で、精神科的支援を受けている当事者やその家族、当事者にとって大切な関係者、そ[……]
一冊散策| 2020.09.29

『統合失調症は治りますか?:当事者、家族、支援者の疑問に答える』(著:池淵恵美)

この本を手に取ってくださった方へ この本は、統合失調症というこころの病気・脳の疾患について、精神科医である筆者がこれまで受けてきた質問のなかからよく聞かれるものを選んで、それについてどう考えているか[……]
一冊散策| 2020.09.24

『アディクション・スタディーズ:薬物依存症を捉えなおす13章』(著:松本俊彦)

はじめに 松本俊彦 最初に、個人的な体験を話すことをお許し願いたい。 数年前、私は薬物問題に対する人々の強い偏見を思い知らされる経験をした。それなりに高い視聴率を誇る生放送の討論番組だった。[……]
Page 16 of 24<<...10...1415161718...>>