Web日本評論 > 社会 #社会 タグ 記事一覧 きになる本から| 2018.12.21 (第3回)トモダチ作戦(高橋祥友)/『災害支援者支援』から 東日本大震災直後に、在日米軍5万人のうち約2万人が被災地に派遣されて、トモダチ作戦を展開したことは広く知られている。 その中であまり多くの人が知らないエピソードがある。私は一度テレビのニュース番[……] #きになる本#医学#心理#社会#福祉 きになる本から| 2018.12.14 (第2回)9・11米国同時多発テロ(高橋祥友)/『災害支援者支援』から 2001年9月11日に起きた同時多発テロは米国民に深い傷痕を残した。圧倒的な軍事力を誇る米国であったが、テロリストが易々とハイジャックした航空機によって、死亡者約3000人、負傷者約6000人の被害が[……] #きになる本#医学#心理#社会#福祉 ロー・フォーラム 裁判と争点(法学セミナー)| 2018.12.13 不適切ツイート裁判官に戒告処分 分限裁判で最高裁決定 ◆この記事は「法学セミナー」768号(2019年1月号)に掲載されているものです。◆ ツイッターで訴訟当事者の感情を傷付ける不適切な投稿をしたとして、東京高裁から懲戒を申し立てられた同高裁の岡口[……] #法セミ#法律#社会#福祉#裁判と争点 きになる本から| 2018.12.10 (第1回)ハリケーン・カトリーナ(高橋祥友)/『災害支援者支援』から ハリケーン・カトリーナは2005年8月末に米国南東部を襲い、ルイジアナ州を中心に大規模な被害をもたらした。当初の死者数は約50名だった。しかし、ニューオリンズは水面下にある土地であり、数日後に堤防が決[……] #きになる本#医学#心理#社会#福祉 こころの現場からセレクト(こころの科学)| 2018.11.22 個別担任制:女子少年院(松田美智子) ◆この記事は「こころの科学」141号(2008年9月)に掲載されたものです。◆ 「こんにちは。少しは慣れましたか」昼下がりの面接室で、先週入院してきた少女と向かい合い、声をかける。少女たちは入院[……] #こころ#こころの現場から#心理#法律#社会#福祉 ロー・フォーラム 裁判と争点(法学セミナー)| 2018.11.13 旧国民年金法の遺族基礎年金性差は「合憲」 最高裁、国の裁量権認める ◆この記事は「法学セミナー」767号(2018年12月号)に掲載されているものです。◆ 家計の担い手を亡くすと支払われる遺族基礎年金の受給資格を「妻または子」に限定していた改正前の国民年金法の規[……] #法セミ#法律#社会#福祉#裁判と争点 こころの現場からセレクト(こころの科学)| 2018.10.17 バースデーケーキ:家庭裁判所(高島聡子) ◆この記事は「こころの科学」184号(2015年11月)に掲載されたものです。◆ 発端は、1件の交通事故だった。夕暮れ時、買い物途中だった中年女性が、車にはねられて亡くなった。財布の中にあったド[……] #こころ#こころの現場から#心理#法律#社会#福祉 こころの現場からセレクト(こころの科学)| 2018.09.26 人の親に:児童養護施設(内海新祐) ◆この記事は「こころの科学」177号(2014年9月号)に掲載されたものです。◆ ひところ、児童養護施設のことを知らない人にその機能を説明する際、「昔でいえば、まあ……孤児院が1番近いでしょうか[……] #こころ#こころの現場から#心理#社会#福祉 一冊散策| 2018.09.25 『セックスワーク・スタディーズ—当事者視点で考える性と労働』(編:SWASH) はじめに なぜ「セックスワーク」と呼ぶのか 若い女性にAVポルノ出演を強要する悪徳業者、性感染症や性暴力のリスクにさらされながら性風俗店で働く女子大生、JKビジネスの中で身体を買われる少女たち……[……] #ジェンダー#一冊散策#社会 Page 15 of 15<<<...1112131415